SSブログ

四天王寺 千日詣り [わが街・下駄ばきドドンパ]

四天王寺の千日詣り(2017/08/09・10)です。

先日の
愛宕山千日詣り(拙ブログ 2017/08/02)では
2kg を越える汗をかき!
死にかけましたが
四天王寺なら散歩がてら行けますね。

でも!仏教に帰依している訳でもない
バチあたりですから!行きません。

ところが夜になって
地下鉄・四天王寺前夕陽ケ丘駅から
歩いています。
blog31.jpg

向こうにあべのハルカスがあります。
提灯が誘導してくれます。

めったに連絡してこないおばさん!
いや!おばさんといったら怒るのです!
おね~さんが
なんの仕事をしているのやら夜勤の前に
参詣につきあえといってきたのです。

余談ですが大阪あたりのおばさんに
「おばさん」といえば怒るし
東京あたりのおばさんに
「おね~さん」といえばふざけるなというし
私たち!おフランス人には
日本語!むずかしい。



中之門から入ります。

わ!
blog32.jpg

地蔵堂が真昼のよう!?

地蔵堂だけじゃないですね。
境内が提灯だらけ。
おばさん!いや!おね~さんに
いたずらされなくてすみます。

「あんな!危険人物はあなたでしょうが」

盂蘭盆会(うらぼんえ)!すなわち
お盆供養が始まったのです。

六時(礼讃)堂にお詣りしてください。
blog33.jpg

2 日間(2017/08/09・10)
聖徳太子の御本地仏の救世観音!
(もうこのあたりで私にはよく分かりませんが!)
秘仏の「試みの観音」さまが
ご開扉されるのだそうな。

このときお詣りすれば
千日連続でお詣りしたとおなじ
功徳が授かるのだそうな。

ただし!中に進んで
ご祈祷をしてもらわねばなりません。
ご祈祷料は 3,000 円と 5,000 円!
どなたさまにもお詣りしやすいように
設定してお待ちしています。

「あなた!ここのセールスさんなの!?」



千日詣りがすんだら、、、!
え!?千日分の功徳はいらないんですか!
それじゃ!すんだことにして
「経木流し」の亀井堂です。
blog35.jpg

経木にだれかの戒名・法名を書いて
回向(えこう)をして
亀井堂の清水に流すのです。

ここも今夜は明るい。


経木書き上手に書いてあわれなり  風船洞


「経木はいくら?」

20 円くらいです。

「安い!」

「回向料は別です!
「さっきの六時堂くらいでしょう。
「なんでしたら!交渉して参りますが。

「いい!」

とうちゃんが草葉の陰で泣いていますよ。
blog36.jpg

では!遠くから合掌だけして。



万灯供養に行きますよ。

中央伽藍内
講堂の南の金堂と五重塔を囲むエリアが
燃えています。
blog37.jpg

1 万本のろうそくだそうな。
blog38.jpg

時間がくると僧侶が
般若心経を唱えながら徘徊!
じゃなく!練り歩くのです。
blog39.jpg

善男善女がつづいています。
blog40.jpg

おね~さん!早く行ってください。
ろうそく 1 本 700 円です。



今夜は仁王さまも眠れない。
blog41.jpg

鐘が鳴っています。
境内に三つの鐘がありますが
衝かれているのは北鐘堂だけかな。
blog34.jpg

香具師(てきや)も粛々と商っていますね。
blog42.jpg

こんな上品な香具師!見たことない?!

明るい極楽門をくぐって帰ります。
blog43.jpg

つづいて西方浄土へつづく石ノ鳥居。
blog44.jpg

この脇に
「釣鐘まんじゅう」を売っていたそうな。


命日に釣鐘まんじゅう買(こ)うてくる 与呂志


あれ!?
今は「亀かすて~ら」になっていますね。
blog45.jpg

よく分かりません。
「亀かすて~ら」でいいから買ってください。



(川柳は藤沢桓夫・他著/川柳でみる大阪/参照)
(敬称略)
コメント(0)