SSブログ

高校野球発祥の地 ねこじた 森のおはぎ [食い逃げ未遂]

高校野球発祥の地。
blog51.jpg

大阪府豊中市の住宅街の中。
こぎれいに整備されています。

最初の大会名は
「全国中等学校優勝野球大会」ですか。
大正 4 年(1915)のことですか。
阪神甲子園球場がまだなかったころですね。
当時としては日本一の球場だったそうな。

球場の外壁が赤いレンガだったのですね。
blog52.jpg

この小さな公園
最近リニューアルしたのじゃないでしょうか。
そのとき植えたのかアオダモの木。
blog53.jpg

バットの材料として知られている木ですね。

でも!高校野球では
金属バットを使用しているのじゃないんですか。

野球にあんまり興味もないので
とんちんかんなことをいっていたら!
ごめんなさい。



阪急・豊中駅前に出ました。

「ねこじた」?!
blog54.jpg

ははは。
人間だれしも熱いものは熱いでしょう。
口中に熱さをひどく感じるところと
そうでもないところがあるはず。

無意識にでも
なるべく熱く感じないところに移動させて
食べているような気がしませんか。

熱く感じるところにばかりに
熱い食物を持って行き
騒いでいるバカ(すみません!)を
「ねこじた」というのでは。

にゃんこだって!
あちこち位置を変えて食べていますがね。

なに屋さんかにわかに分かりませんでしたが
日替わり定食があるので入店。

昼食どきを過ぎているのにいっぱいですね。
お年寄りや買いものの主婦の時間帯かも。

鶏肉のから揚げ!税込み 780 円。
blog55.jpg

素麺と茶わん蒸しがついていました。



上方落語の
「池田の猪(しし)買い」にあります。

「十三(じゅうそう)の渡し
「三国の渡し
「岡町を通って池田へひと筋の道や。

能勢街道ですね。

「ひと筋の道」なら
しばらく歩いて帰りましょうか。

ところが今!道があり過ぎて
複雑に暑苦しくからんでいて
どこが能勢街道なの!?

たぶん!
なんの変哲もないけど!この道かな。
blog56.jpg

ほどなく岡町商店街に。

阪急は岡町駅を
「おかまちえき」といっていますが
落語では岡町を
「おかのまち」と発音するようです。

商店街に接して大きな神社がありました。
blog57.jpg

原田神社だそうな。



商店街を散策していたら「おはぎやさん」?!

「森のおはぎ」には
変った「おはぎ」がありました。
blog58.jpg

ふたついだだきましょう。
「そこの原田神社で食べます」といったのに
こぎれいに下げるひもをつけてくれました。
blog59.jpg

ずんだもち 166 円。
焼とうもろこし 139 円。税抜き。
blog60.jpg

大きくはありません。
スケールをあてて写したのでご覧あれ。

ときどきスーパーで買う
小豆あんのおはぎも
おなじくらいの大きさですが
みっつパックで 99 円ですが。はは。

私には大変高価なおはぎでした。
いつものおはぎはしっかりしています。
早いはなし!やや硬いのですが
このおはぎはふんわりとしていて上品。

おいしいですけどね。



(興津要編/古典落語/参照)
(敬称略)
コメント(0)