SSブログ

聖護院の五大力さん コロナウイルス退散 [平安京有情]

3 連休(2020/02/22・ 23・ 24)ふつかめ。
晴れたりくもったり。
あたたかいし
降らなきゃ行楽日和じゃないですか。

が!
blog21.jpg

「けいはんファミリーハイク」が
中止だそうな。

私はこの催しに行く予定はないけど
ハイキングぐらい中止してやるなよ!

なん度もいいますが
先日まで堂々と
各種イベントを催行していたのに
ここにきて
「コロナウイルス」がどうのこうのと
大騒ぎするなんて。

わけの分からんことをつぶやきながら
閉まりかかったドアをすり抜けて
京阪・特急に乗車。

日曜日の京都方面行きの特急に飛び乗れば
まず!座れることはないのですが
今日はダブルデッカーの 2 階席もガラガラ。

これでは日本経済に影響がありそう。



京都の街もなんだか元気がないですね。

とぼとぼ歩いていたら熊野神社。
blog22.jpg

平安時代には熊野詣がさかんだったからか
紀州の熊野大神を勧請した神社が
京都には多いのかも。

境内に「八ツ橋発祥の地」の碑。
blog23.jpg

横に立っているおじさんは
八ツ橋の中興の祖だそうな。

熊野神社の玉垣に
「五大力さん」の大きな看板がありました。
blog24.jpg

「五大力さん」といえば醍醐寺。
やはり 2 月 23 日の
「餅上げ力奉納」で有名ですが。

醍醐寺まで行かなくても
こんな街の中で行事があれば
交通なんかは便利ですね。



丸太町通りから北の通り
八ツ橋店が軒を連ねている道へ行きます。

餅つきをしていました。
blog25.jpg

「五大力さん」の日には
「本家西尾八ッ橋」がお接待しているとか。
blog26.jpg

「ぜんざい」を食べてといわれました。
私がいただいたのは「きな粉餅」でしたが。
blog27.jpg

「聖護院門跡」に着きました。
blog28.jpg

静かですが。

東の端のほうからほら貝の音が聞こえます。
五大力尊法要はこちらでしたか。
blog29.jpg

ここは「積善院」ですか。
「準提堂」というのでしょうか。
あんまり広くない境内に善男善女だらけ。
blog30.jpg

長い行列ができていますが
勝手が分かりません。

横に回れば「役小角(えんのおづぬ)」が
祀られていました。
blog31.jpg

だから!行者装束の人だらけなんですね。

ここには「餅上げ力奉納」とかの
力比べはないようです。

境内で「加寿汁」のお接待がありました。
blog32.jpg

粕汁ですね。

朝から晩まで法要がつづくそうですが
バチあたりは早々においとまします。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コロナウイルスの日 桃の花はほろびの美 [わが街・下駄ばきドドンパ]

まっとうに働いている人たちは
3 連休(2020/02/22・ 23・ 24)らしい。

私はまっとうに働いていないけど
休日ぐらいは人並みにしたいもの。
頑張って(?)休みます。
阿呆につけるクスリはありません。

連休にはイベントがてんこ盛りだったのに
つぎつぎに中止の情報が入ります。

「コロナウイルス」のせいですか。
猫も杓子も警戒するようになりました。

大酒飲みの発情(ごめんね!)おね~さんが
命をかける(!)酒蔵開きも取りやめ。

個人的なハイキングのお誘いに
選択肢が多くて返事を保留していたら
先に中止という連絡がきました。

湖北省武漢市を感染源とした
新型コロナウイルスがあるといってから
この 2 か月も無策に
そして平穏に暮らしてきて
なにを今さら!と小さく叫んでみます。



なんかねぇ!勢いをそがれて
もたもたしていたら
雨が降り出しました。

今日(2020/02/22)は正午前後に
発達した寒冷前線が襲来するらしい。

午後 1 時になり
今日の遠出はあきらめて
近所に買いものに出れば!しのつく雨。

ちょうど!
前線の通り過ぎるときでしたか。

「中華料理 チャイナ厨房」で
雨宿りしましょうか。
blog31チャイナ厨房.jpg

大阪メトロの田辺駅から
少し南に行ったところ。

面白い(失礼!)店名なので
大昔から気づいてはいたのですが
1 度も入店したことはありません。

昼食時には「日替わり」の
ランチや丼やラーメンがありましたが
一番安価な「日替わりランチ」の
「つくね団子と野菜のうま煮」
(税込み 740 円)をいただきます。
blog32.jpg

不可とするところもなく。
魚と野菜の揚げものも
ボリューム感がありました。



行こうと思っていた
遠くのスーパーは避けて
近くのスーパーですませて帰りますか。

しばし!雨を避けて
南田辺本通商店街のアーケードを歩きます。
blog33.jpg

静かです。
雨音はやかましいけど。

天候にかぎらず
いつも上品(?)な商店街です。



たなべ不動尊(法楽寺)に
雨中というのに参詣者(?)があります。
blog34法楽寺.jpg

客殿の前に紅白の梅が満開。
blog35.jpg

「どうぞ!どうぞ!」と
大勢のお坊さんの招きに
厚かましく座敷にあがれば
「東住吉区寺院の会」の
「公開講座」でした。
blog36.jpg

私は東住吉区民ではないのですが。
ま!それは黙っておいて
「東住吉歴史話」を聴講しました。

ときどき眠くなりましたが。
眠ってはいません!たぶん。



「あべのハルカス」がかすんでいます。
blog37桃ケ池.jpg

わが家の庭(?)の桃ケ池。
雨が小降りになりました。

もう桃の花が開き始めています。

だいぶ!咲いている木も。
blog38.jpg

年々!ここの花桃の木は
枯死して数が減少してしまいました。

シロート考えですが
桃には忌地(いやじ)現象があり
枯れた木の後には客土でもしなければ
新しく苗木を植えても育たないのでは。

桃ケ池公園ですから
短絡的に桃の木がいいと
思うのかも知れませんが
他の花木に替えてもいいのでは。

今は「桃ケ池」表示ですが
ほんのこの前までは
「股ケ池」と書いていたそうですよ。

「股」を「また」と読んで
「またたび(木天蓼)」や
「まだけ(真竹)」を植えてもいいのでは。

またたびの公園なんて珍しく
有名になるかも。

そんな訳で
ここの桃の花を見ると
哀れさを感じるのですよ。
blog39.jpg

ほろびの美。
blog40.jpg

桃より先に
私の身がほろびる日が早そうですが。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅田駅の朝食 2020/02 [朝食 モーニングサービス]

朝カレーがありました。
blog01菜の花食堂.jpg

最近できたメニューかな。

大阪工業大学の梅田キャンパスの 21 階の
菜の花食堂。
税込み 300 円。

スープ類はついていませんが
鶏肉のから揚げがのっていました。

静かです。
blog02.jpg

2 月のキャンパスは休眠状態ですね。
いいなぁ!学生や教員は。

あ!?
私はずっと夏休みか春休み状態です。



大阪工業大学の北
新御堂筋沿いに朝からにぎやかな喫茶店。
blog03珈琲の森.jpg

「珈琲の森」ですか。

恐い(!)おね~さんに連行(?)されて
1、2 度きているはず。
いやいやきていたのか
(あ!喜んでいましたよ!)
場所を忘却していました。

あいかわらずの人気!
席が埋まっています。

「モーニング」は名物(?)の
ミックストーストサンド!
blog04.jpg

ボリューム感があります。
ドリンクつきで税込み 450 円。



窓から
阪急・大阪梅田駅の 3 階改札口に直行する
エスカレータが見える喫茶店。
blog05エロドピエロ.jpg

「ピエロ・ド・ピエロ」は
喫茶店の一等地にあるのか
「モーニング」も高価です。
blog06.jpg

バタートーストとドリンクで
税込み 500 円!



大阪メトロ・東梅田駅から
地下街「Whityうめだ」を歩き
阪急・大阪梅田駅に向かうとき
「ノースモール」で気になるウィンドウ。
blog07ベシャメルカフェ.jpg

草原から刈り取ってきたような
草のオブジェ?!

それがなんだといわれれば
なんでもないのですが。

その「ベシャメルカフェ」に入ってみます。
blog08.jpg

「モーニングプレート」!
なるものをもらいましょう。
blog09.jpg

クロワッサン!サラダ!ハム!
スクランブルエッグ!ドリンク!
570 円もするけど
いいじゃないですか。

あ!税抜き価格でした。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大阪城梅林 満開 2020 [解語の枯れ尾花]

可愛い桜の花があります。
blog81.jpg

大きな「南無阿弥陀仏」の石柱の前。

ここ大阪城公園の下に
蓮如の石山本願寺の遺跡が眠っているかも。

石山本願寺をさっぱり取り払ってから
秀吉が大坂城を建造したようです。

その城の上に盛り土をして
徳川幕府が 2 代目の大坂城を建てたのですね。

さらにその上に
昭和の大阪人が建てた城が
今の大阪城ですよね。
1、2 代目が大坂城 3 代目が大阪城!
漢字が違います。

だから!どこに
本願寺のなにの建てものがあったのか
特定もできない今!
石柱を立てて
しのぶよすがにしているようです。



梅林を見降ろします。
blog82.jpg

雪が降ったようです。
blog83.jpg

南宋の陸游(りくゆう)も
そう思った梅の林があったようです。

 聞道梅花坼暁風
  きくならく
  ばいか ぎょうふうにひらくと

 雪堆遍満四山中
  ゆきのごとく うずたかく
  あまねく よも やまのなかにみつ

「梅花絶句」の中にあるひとつの詩。

陸游が 78 歳のときの作らしい。
つづいて書けば。

 何方可化身千億
  いずれのすべもてか
  みをせんおくにわけ

 一樹梅前一放翁
  いちじゅのばいぜんに
  いちほうおうたるべき

この年寄りの身を千億に分けて
それぞれの梅の木の前に
ひとりずつおきたいといいます。

なんともはや!
仙人に近くなると
だれも考えないことを思うのですね。

人間が枯れていますか!いい意味で。



満開です。
blog84.jpg

早咲きから遅咲きまで
いろんな種類を植栽していますから
長い間!花は見られるのですが
今日(2020/02/20)は
大多数の花が開いているような気がします。
blog85.jpg

年中!このあたりを通過していますが
こんなに咲いているときに
遭遇できることはまれです。
blog86.jpg

今年はコロナウイルスの猛威の前に
花見客が少ないですね。



特にインバウンド(訪日旅行)者が少ない。
blog87.jpg

陽気に誘われて飲む酒はおいしいでしょう。
blog88.jpg

私も少しいただきますか。

梅林の中の唯一の茶店のローソンで
おでんと梅酒を買ってきました。
blog89.jpg

コンビニのおでん。
食べる機会がまったくなかったのですが
おいいしいじゃないですか。

それに安い!

場末の奥の吹きだまりの
小汚い(という人も 5 人ほどいる)
居酒屋のおでんより
安くて衛生的(?)でおいしい。

思わぬ発見です。

ただ!梅酒は甘い!
自分で作る梅酒には
極力糖分を使用しないから
よけいに不愉快な甘さを感じるのかも。

私の記憶がたしかなら
レスラーのブルーザー・ブロディが
ジョー樋口の作った梅酒を
たいそう好んで飲んでいたとか。

それには糖分が入っていたのでしょうか。
「野獣」が売りのレスラーが
甘い酒を好んでいたのなら
なぜか笑えます。

ブロディが鬼籍に入って
もう 30 年越えているはず。
どうして唐突に思い出したのでしょう。



黄色い花があります。
blog90.jpg

時期を過ぎたロウバイの花でした。

実を採る南高梅がありました。
blog91.jpg

この梅林には
花梅ばかり咲いていると思っていたのですが。



(一海和義著/漢詩一日一首/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長居植物園に梅が咲くころ 2020 [解語の枯れ尾花]

たたずめば
吹く風はあたたかいとはいえないけど
陽射しは
ピクニックに行きたくなるような日。

ふわふわに萌える緑の花壇に
青い花がぽついぽつり。
blog71.jpg

もしかして!ネモフィラ?!
blog72.jpg

ネモフィラは早春に咲く花でしたか?!
4 月になったら
この花壇は青色一色になるのでしょうか。



長居植物園(大阪市東住吉区)を歩けば
梅の花のいくつかは見ごろ。
blog74.jpg

これでもか!というハデさはないですが。
blog75.jpg

桜(ソメイヨシノ)が 2、3 輪咲いています。
blog76.jpg

こんな花!
帰り花とか忘れ花とかいうのでしょうか。

春の夜の 夢見て咲くや かへり花

千代女の句です!たぶん。

千代女は好きだったのか
「かへりばな」をよく詠んでいたと
聞いたことがあるような。

この句をみても
個人的には「帰り花」は
初冬のことばのように思います。

今の季節の花は
早咲きといえばいいのでしょうか。



満開!見ごろ!といえるのは
クリスマスローズの丘。
blog77.jpg

恥ずかしそうにうつむいて咲くので
人気はあまりないですね。
私の人生のようです。

この園には
サンシュユ(山茱萸)の群落があります。
blog78.jpg

ここのサンシュユの花は早いですね。
もうたくさん咲いていました。



あ!忙しい中(ウソついてすみません)
時間をやりくりして
イナゴマメを見にきたのでした。

先日!(拙ブログ 2020/02/15
「咲くやこの花館」で
緑色のイナゴマメを見たからです。

なんですか!?
blog79.jpg

これがこれから
莢(さや)になって行くのでしょうか。

花だったように思うのですが
このまま枯れて落ちるのでしょうか。

これは雌花をつける!
いわゆるメス木のような。

オス木のほうは!?
blog80.jpg

花(たぶん!)が枯れています。

見ても見なくても
解決しないはなしでしたね。



長居植物園の入り口にあるレストラン
「長居フォーレスト」でランチにします。
blog81.jpg

メニューを見て税込み 750 円の
「三元豚ロースカツランチ」を注文すれば
受けつけたおばちゃんが
「トンカツひとつ!」と
厨房に向かって叫びました。

「三元豚ロース」を略したら「トン」ですか。
値打ちが半減しますね。

たしかに見ただけでは
三元豚ロースかなにか分からないですが。
blog82.jpg

味は!
私にはフツーのトンカツ定食でした。



遊んでいる場合ではありません。
急いで帰ります。

長居植物園の横の
長居公園を横切れば
郷土の森の
たぶん!豊後梅にも花びらが見えます。
blog83.jpg

長居陸上競技場(ヤンマースタジアム)の
下の長居ユースホステルの前を通ると
「立花家千橘ひとり落語会」の
案内が張ってあります。
blog84.jpg

よせぴっ(上方落語情報紙)に
のっていなかったので
今月の開催はないものと思っていたのですが。

ちょっとのぞいてみたら!やばい!

入り口に千橘師が立っていたので
入場せざるをえませんわね。あは。

さらにやばい!
仕事が忙しいのに。

それはウソですが
ホントにやばいのは
トンカツを食べたばかりなので
眠ってしまいそう。
blog85.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理