SSブログ

新大阪駅の朝食 2020/03 [朝食 モーニングサービス]

大阪メトロの新大阪駅の中改札の横に
「DEAN & DELUCA」というカフェがあります。
blog01DEAN & DELUCA.jpg

いつも通り過ぎていたのですが
ふと見ると
おいしそうな「アボカドトースト」が
500 円!?
今日は入店してみますか。

しかし!ドリンクはついていないのですか!

アボカドトースト 500 円。
コーヒー 250 円。
blog03.jpg

しかも!消費税なんぞをつけるから
825 円!
高い朝食になりました。
blog02.jpg

新型コロナウイルス感染拡大で
大きなハコなのに静かですね。



飲食街「味の小路」の
喫茶店「ROYAL」が
朝早くからオープンしています。
blog04royal.jpg

「ROYAL」の日本語が難しい。
「ローヤル」だったり
「ロイヤル」だったり
「ロイアル」と呼ぶ店もあったり。

「モーニングサービス」の
「ハムエッグトースト」を食べます。
blog05.jpg

税込み 600 円。
都会はなんでも高いのです。



「地下鉄(大阪メトロ)はこっちでしたな」

JR新大阪駅の在来線の改札口の前で
スケベな(ことの好きな)
おじさんと出会いました。

息子の家に行って
孫を病院に連れて行くというミッションを
おおせつかっているらしい。

「ここにごはんやがなかったですか」

「今!改装中です。
「ごはんなら改札内に
「だし茶漬けの店がありますよ。

「今!出てきたばかりなのに」

「大丈夫!

入場券で入れば
エキマルシェ新大阪のブックスタジオで
入場券分(130 円)の金券をくれます。

「入場券を買ってください。

「130 円ですな」

「販売機の右肩の入場券のところを押して。

「130 円ですな」

ブックスタジオに行ったら
おじさんには金券なし。

入場券といったのに
130 円の乗車券を買っています。

「おんなじやんか!」

おじさんは抗議しても後の祭り。

ま!私の金券をあげますから
気を取り直して
「だし茶漬け えん」へ行きましょう。
blog06だし茶漬けえん.jpg

「朝食」の中から一番安い
「蒸し鶏と青菜」(税込み 550 円)を。
blog07.jpg

だしはたっぷりありますが
スープは量をいらない性分ですから
うれしくはありません。

牛丼でも天丼でも
「つゆだく」を好む人の気にはなれません。

食後!改札口を出ようとしたら
おじさんの改札機がピンポン!ぴんぽん!
とめられました。

乗車券は入場券と同額の切符なのに
改札機から出られないとは初めて知りました。

「おかしいやんか!」

おじさんは駅員に文句をいっていました。
業務妨害で逮捕されることもなく
ま!無事に出してはもらえましたが。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長居植物園 再開園 まだ咲かぬ花をうわさや [解語の枯れ尾花]

  定まらぬ 空に気のせく 弥生かな


「アーモンドが咲いている!」

アラサー(around 30)の女性たちの
はなやいだ声のほうへ行くと
ピンク色の花が満開。
blog21.jpg

長居公園(大阪市東住吉区)の北の東角。
お花見ができますね。
でも!この花!アーモンドですか?!

長居公園の外周を行けば
おなじような花がいくつか。
blog22.jpg

桜の「陽光」ですね。

白っぽい花の桜も。
blog23.jpg

いや桜ではなく「ベニバスモモ」でした。

ナラノヤエザクラ!?
blog24.jpg

たぶん!先に咲いた花が
ピンクに染まっています。
でも!ナラノヤエザクラは
初夏に満開になりますから!違いますよね。

いつものように(!)
長居植物園の塀のすき間からのぞきます。
よいこはマネをしてはいけませんよ。

植物園のライフガーデンエリアの端っこに
「スモモ(李)」が咲いています。
blog25.jpg

長居植物園は「新型コロナウイルス」のため
臨時休園していましたが再開園していました。
blog26.jpg

忙しい身ですが(ウソついてすみません)
さっそく!入園してみなければ。
ランチどき!少しぐらいならいいかな。



今年のキンカチャ(金花茶)は
花数が多いですね。
blog27.jpg

隣のキクカチャ(菊花茶)もにぎやか。
blog28.jpg

園内のスモモのほとんどが満開。
blog29.jpg

満開のベニバスモモには
赤い新葉が見えてきています。
blog30.jpg

たぶん!アーモンド。
blog31.jpg

倒れても頑張っていますが
ちょっと貧弱な花が哀れ。



  降るとまで 人には見せて 花ぐもり


のどかに見えるユウスゲの丘。
blog32.jpg

ユウスゲの丘とは
情緒豊かな(?)私が勝手にいうだけで
「ヘメロカリス園」というなじめない
表札(!)があがっていますが。

丘の芝生に座って
松花堂弁当をいただきます。
blog33.jpg

松花堂弁当は「田の字」形でしたか。
これは近くのスーパーの
「松華堂弁当」(税込み 498 円)ですがね。

ジュースと思って買ってきたのは
缶酎ハイでした。

ワザと間違えて買うはずがありません。
胸を張っていえませんが。



サンシュユ(山茱萸)の林も花盛り。
blog34.jpg

ジュウガツザクラ(十月桜)が
紛れ込んでいますが。

これが出自のはっきりしているアーモンド。
blog35.jpg

アンズ(杏)の並木も開花し始めています。
blog36.jpg

ボケ(木瓜)の花は散ります。
blog37.jpg


  ともすれば 汗の浮く日や 木瓜の花


可愛いニワウメ(庭梅)のほほえみ。
blog38.jpg

ミツマタ(三椏)は万葉時代には春を告げる花。
blog39.jpg

和紙の原料のミツマタは
黄色の花をつけますが。
このアカバナミツマタの仲間は園芸種かも。

人の集まるほうへ行けば
ここにも「陽光」が咲いています。
blog40.jpg

エドヒガン(江戸彼岸)も早咲き。
blog41.jpg

この桜はなん度説明を聞いても理解の外。
この色のものもエドヒガン。
blog42.jpg

そろそろ
ソメイヨシノ(染井吉野)の季節到来かも。


  まだ咲かぬ 花をうわさや きのふけふ



芝生の斜面にタンポポ。
blog43.jpg

葉が張りついています。
タンポポの葉は
ロゼッタ型が特徴でしょうけど
それにしてもぺちゃんこ。

それに花茎が極小!短い。

よく見ればセイヨウタンポポでした。
な~んだ!
遠い日の日本の原風景かと
ちょっと期待したのですが。

先月!梅林にきたとき
咲き始めていたネモフィラ。
blog44.jpg

海原のようにうねっていました。

そういえば先月は
「新型コロナウイルス」について
あんまり騒いでいなかったのに。



(上掲の俳句は井上井月の発句です)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都御苑 枝垂れ桜が満開 2020 [平安京有情]

春うらら。
京都御苑に南の堺町御門から入ります。
時計回りにひと回りしてみます。

大きな柑橘の木が
実をいっぱいつけています。
blog41.jpg

下を通るとき!
ジャンプしている人!多し。
私もジャンプ!はは。

ジャンプして
届くところの果実はありません。
blog42.jpg

だれかが採ったのかな。

山桜!?
blog43.jpg

エドヒガンのような
喬木の桜が咲いています。

歓声のほうに行くと
シダレザクラが見ごろになっています。
blog44.jpg

ほぼ散ってしまった梅林に
人影はなくなっています。
blog45.jpg

桃林の中を進みます。
blog46.jpg

サギゴケの花がいっぱい。
blog47.jpg

まるで郊外の
田園地帯を歩いているようです。

のどかな日本がまだ残っていますか。
この花をまたぐと(拙ブログ 2008/05/13
お嫁に行けなくなるというおはなしは
どこかへ行っているでしょうけど。

たんぽぽはカンサイタンポポ。
blog48.jpg

京都御所におじゃまします。
いくつかは咲いていますが
お花見するような花はありません。
blog49.jpg

再び京都御苑に出れば
ソメイヨシノのような桜が満開。
blog50.jpg

満開です。
blog51.jpg

苑の北西の児童公園エリアは
たくさんのシダレザクラの花盛り。
blog52.jpg

新型コロナウイルスの感染拡大懸念から
座ってお花見ができないのかな。
blog53.jpg

見ごろの桜ばかりで
目移りしてしまうほど。
blog54.jpg

座っている人もちらほら。
blog55.jpg

妍(けん)を競っています。
blog56.jpg

たぶん!梅と桃と桜。

京都御苑を一周するつもりが
西半分歩いただけで
花に酔ったので帰ります。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

喰い物家の松花堂弁当 ベニバスモモのお花見 [昼定食]

JR大阪環状線の森ノ宮駅前の
鵲森宮(かささぎもりのみや)を過ぎると
会社員風な人たちが
ぞろぞろ入っている店舗がありました。
blog51角.jpg

「角」?!
かど店だから角!?
いや「かど」ではなく
「KAKU」(かく)と書いてありますが。

「喰い物家」とも書いてありますね。
いい表現ですね。

「くう」ということば!
「たべる」といわねば下品と思われる時代。
もともと下品なことばでは
ないような気がしますが。

みなさんのように
立派な勤労はしていないのですが
正午なので私も厚かましく入店しました。

ランチの定食が
迷うほどたくさんありました。

松花堂弁当をもらいます。
blog52.jpg

この日はローストビーフにてんぷら。
それにその他の惣菜が 4 種。
ごはんはおにぎりにしてくれました。

私好みのランチでした。
税込み 840 円。



大阪メトロで帰りますか。

ふと!大阪城公園に目をやると
満開じゃないですか。
blog53.jpg

ベニバスモモの花ですね。
blog54.jpg

真っ白い!
語弊があるいい方かも知れませんが
真っ白いと表現がしたいほどの色。

もう少し経つと
赤みを帯びた葉が出てくるので
また違った趣になりますが。

少し!お花見しますか。
blog55.jpg

ベニバスモモの古木に
私は遭遇したことがありません。

おなじバラ科の花桃やソメイヨシノは
なん十年で衰えがめだつのですが
この樹種はどうなんでしょう。

陽気に誘われて
大阪城公園を横断して
天満橋方面に抜けて帰ることにします。

例年!このあたりにで
「春の植木市」を開催しているのですが。
blog56.jpg

春がきたのに人出が少ない。
新型コロナウイルスで
世界が消滅に向かっているようです。

だれにも会わないから
郊外の森の中を歩いているような気分。
blog57.jpg

「100 万円」「200 万円」!?
blog58.jpg

景気のいいはなしじゃないのですね。

桃園にも花が見えるようになりましたが。
blog59.jpg

ここ 2、3 年
どんどん桃の木が衰退して行き
桃園も消滅するのじゃないかと
危惧していたのですが。

やっぱり桃園に固執したいらしく
新しい苗木をたくさん植栽しましたね。
blog60.jpg

桃といえば
忌地(いやち)現象が気になる
私のイヤな性格なんですが。

苗木の生育に影響しませんかね。
他の花園に変えたほうがいいのでは。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

東寺 弘法市 コロナウイルス禍の中 [平安京有情]

行動を起こそうとすれば
コロナ!ころな!と
不吉なことばかりいわれて
出鼻をくじかれます。

世界中が新型コロナウイルスに
振り回されていますね。

人類はコレラとか赤痢とか
インフルエンザとか
とんでもない感染症にまといつかれても
生き残っているじゃないですか。

大丈夫だぁ~!

世界の人口は 80 億人に近いのですよ。

個体群密度が増せば生存に有利だという
アリー効果が希薄になって
種の保存が困難になるまでは
制御困難な病原菌が発生しても
相当!たぶん 30 万年以上かかるのでは。

ただ!自分だけは
今すぐ犠牲になりたくないだけですが。

疑似コロナ感染か
想像コロナ感染症かで
2、3 日ぐったりしていましたが
いいお天気に誘われて外出しました。

が!なんだか体が重い。

まだ正午過ぎですが
京都駅まで歩いて
電車に乗って帰りますか。

京都駅はどこ?!
とある歩道橋にあがって見渡せば
ああ!あちらが東山三十六峰ですか。
では!あちらが京都駅ですね。

ん!?
東山の反対方向に小さな塔が見えます。
blog71.jpg

帰ることを忘れて行ってみれば
小さく見えたのは距離があったから。
blog72.jpg

高さ 50m を越える東寺の五重塔ですね。



今日(2020/03/21)は毎月 21 日開催の弘法市。
南大門から入山。
blog73.jpg

新型コロナウイルスの感染の脅威の中で
市が立っていますね。
blog74.jpg

でも!なんだかおとなしい。
blog75.jpg

いつもより!すき間が多いような。

アクセサリー イヤリング エプロン 
植木・観葉植物 お香 絵画 かばん 
靴下 下駄 工具類 コースター 高野槇
古書 骨董品 財布 写真ブロマイド 
数珠 頭巾 スプーン 草履 タオル 
竹炭 陶磁器 ドライフラワー 人形 
箸 肌着 笛 ふろしき ペット用品 
ベルト類 帽子 まな板 ライター 
ラッキーボール ろうそく 

扱うもの!こんなものでしたか。

骨董品や古着が多いのは
ここの市の特徴ですが。
blog76.jpg

その中でも知らないものはありますが。
山科繪とはなんですか。
blog77.jpg

キラキラ光る絵画!?
blog78.jpg

LED で作った絵かとも思ったのですが
ビーズアートだそうな。



食品のブースも元気がないような。

甘酒 あられ うどん 芋けんぴ 
大判焼き お好み焼き(広島焼き) 
カステラ から揚げ 辛子明太子 
柑橘類 黄な粉 串焼き 栗まんじゅう 
黒豆茶 コーヒー 五平餅 こぼれ梅 
こんぺいとう さきいか 酒 鯖寿司 
七味唐辛子 ジュース類 そばの実 
ソフトクリーム たい焼き 大福 
たこ焼き だんご 茶葉 ちりめん山椒 
ちりめんじゃこ 佃煮 漬け物(奈良漬) 
とうもろこし どて焼き ドライフルーツ 
蜂蜜 はったい粉 パン 干し芋 
干し柿 豆類 みたらし団子 めかぶ茶 
焼き栗 焼きそば 焼きたけのこ 
焼きとり 野菜類 よもぎ餅 落花生 
ロングポテト わかさぎてんぷら 
わかめ わらび餅 

ざっと見ただけですが。

今日は病みあがり(?)で
ランチもしていないのに食欲がなく
フードを見るのも情熱がありませんから
見落としも多いかも。

たこ焼き店はいくつか出ていましたが
使っている材料が
微妙に違うのに気づきました。

これは露天商が各地からきているからかも。

キャベツを使っているところも。
blog79.jpg

これは大阪の業者ではまずありません。
京都の作り方でしょう。



大師堂に桜が咲いていました。
blog80.jpg

紅色があざやかな花。
blog81.jpg

「陽光」ですね。

寒緋桜(カンヒザクラ)の系統ですから
ソメイヨシノより早く満開になるようです。



午後 2 時近くなると
片づけ始める露店が出てきました。

やっぱり客が少なく
いつもの元気はないですね。

私も帰ります!今度はほんとうに。

「味のタテハラ」に人だかり。
blog82.jpg

コロッケを買う客ですね。

50g 強のコロッケ 60 円(税抜き)が
弘法市の日には 40 円!?
blog83.jpg

いつもこのメニューが
出ているような気もしますが。

思い切って 5 個買いましたぞな。

電車の中で食べるつもりが
やっぱり食指が動かず
家まで持って帰りました。
blog84.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理