SSブログ

高井田横穴 私は19歳 ぱんのいえ [いわなが姫の丑の刻参り]

雨です。
雨脚は弱くはありません。

今日(2020/10/17)は
柏原市(大阪府)が
「秋の史跡」
「高井田横穴(たかいだよこあな)」
「特別公開」をしていました。

凝灰岩のかたまり(!)の崖を
掘削して横穴を造り
埋葬した跡が
推定 200 基ほどあるらしい。
blog01高井田横穴.jpg

岩をくり抜いて洞窟のようにするなんて
あんまり日本的ではないのですが。

ここにはなん度かきていると思うのですが
あんまりよく観察した記憶がありません。
勉強させてもらいます。

どの横穴も
入り口付近を特にていねいに刻んでいます。
blog02.jpg

奥は雑!?
玄室は 6 帖くらいはありそうなんですが
まだ仕上げができていないような墓も。

手斧(ちょうな)の跡が残っていたり。
blog03.jpg

玄室の天井はドーム型です。
くり抜くのですから容易にできそうです。

この横穴墓の入り口は
木板で閉じていたものが多かったらしく
1,400 年の間にはなくなっていて
盗掘したい放題!
副葬品はほとんどなさそうです。

この前まで勝手に入れたので
線刻は 1,400 年前のものと
近年のものとが混在!?
blog04.jpg

木棺!
もしくは棺はなかったのじゃないかと
推察されていますが
中には凝灰岩をくり抜いて造ったものも。
blog05.jpg

いろいろと珍しいことを勉強いたしました。
3 歩歩いたらほぼ忘れましたが。

横穴墓に入って気づいたのですが
こんな大雨の中なのに乾燥しています。
崖にある横穴の特徴でしょうか。

天井に穴の開いている横穴もあります。
blog06.jpg

樹木の根が風化させたらしい。
そこには降りしきる雨水が溜まっています。



この丘の頂上に高井田山古墳がありました。
blog07.jpg

円墳です。
玄室を造ってから土盛りする構造のもの。
よく見る古墳ですね。

5 世紀の終わりの築造らしい。
横穴群より 100 年以上早い。

いろいろと
権力の入れ替わりがあったのでしょうか。

この円墳から火熨斗(ひのし)が出ています。
blog08.jpg

柏原市立歴史資料館に展示してありました。

今のアイロンの役目をするものですね。
まだ!現役で使っている人もいるかも。
そんな大昔から
あんまり形が変わっていないんですね。



横穴群はJRの高井田駅のそばですが
近鉄の駅まで歩いてみます。
この雨の中!酔狂なことです。

病祓(やまいはらい)の術をする白坂神社。
blog09白坂神社.jpg

祈願のときの文言は決まっていて
「私は今年 19 歳です」から始まります。
死にかけたババさまでも
そういわねばならないようです。

大和川に架かる国豊橋を渡ります。
雨に煙る「河内の嵐山」という風景。
blog10.jpg

川と山があれば「嵐山」で
私はいっこうにかまいませんが。



近鉄・河内国分駅に着きました。

なにか食べたいのですが
これといったものが目につきません。

駅前に「ぱんのいえ」がありました。
blog11ぱんのいえ.jpg

「ぱんのいえ」ですから
「パン」を焼いて売っています。

ウナギの寝床みたいに長く
奥にイートインスペースがありました。
blog12.jpg

「大葉と梅とチキン」と
「大納言デニッシュ」と
おまけにつけてくれたミニのクロワッサンと
コーヒーとで税込み 642 円。
blog13.jpg

あ!おいしい。

なんでもおいしく!
もしくは!おいしい顔で食べられる
貧乏口の私ですが
これは大変おいしく感じました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理