SSブログ

鶴見緑地の夏 アリ植物とは [解語の枯れ尾花]

暑い。
8 月になりましたが
梅雨が明けたの!どうなの。

花博記念公園・鶴見緑地の東の丘。
自然体験観察園の蓮田(はすだ)には
花托(はちす)ばかりが立っています。
blog01.jpg

散りかけている花がひとつ。
ピンクもいいけど白い花もいいですね。

コウホネ(河骨)の花期も過ぎたのかな。
blog02.jpg

棚田は草取りしなくていいのかな。
blog03.jpg

クワイ(慈姑)でしょうか。
blog04.jpg

淀川をはさんで西に吹田市がありますが
スイタクワイでもなさそうな。

水車の丘を越えて北側の四季の池に行けば
東の池が水草で埋まっています。
blog05.jpg

水草ではなくスイレン(睡蓮)ですか。
blog06.jpg

それにしても暑過ぎます。



咲くやこの花館の前池は花蓮・睡蓮展。
blog07.jpg

外の池ですから無料で見られます。
blog08.jpg

今までの花蓮展は
鉢植えを並べていたような。
それならすぐ近くで鑑賞できましたが
池の中では親近感がないですね。

種類を少なくして量で展示したらいかが。
おなじ花を水面いっぱい咲かせるとか。



館内に大きな食虫植物!
ウツボカズラのようなオブジェ。
blog09.jpg

今年も「虫を食べる植物展」を
開催しています。
結構!人気のある植物なんですね。

わ!?
blog10.jpg

そばに行ったら!怒った!?
ウツボカズラから水が吹きあがりました。

食虫植物はこんな虫捕りをしませんからね。
よいこは惑わされないように。
そんな阿呆なこどもはいないでしょうけど。

私以外にだれもいないのによくやりますね。

横に「ワールドトラベルカフェ」という
屋台がありました。

ベトナム風ジンジャーポークサンドと
ザクロミックスジュースをもらいます。
blog11.jpg

ふたつで税込み 1,000 円。
あまり期待しなかったのに
家では 3、4 日で消費するバケットを
半分も使ったサンド。
今日の私には量が多い。



「アリ植物」の展示もありましたが。
blog12.jpg

なんですか「アリ植物」とは。

植物体にこぶやふくらみがあります。
blog13.jpg

ちょっと見れば罹病しているかのようです。
blog14.jpg

内部に空洞があるのですね。
blog15.jpg

そこへアリとか昆虫とか菌類とか
バクテリアとかが棲んでいるようです。

植物にもなんらかのメリットのある
共生関係なのかも。

初めて見た展示でした。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理