SSブログ

三田は黄金色 [野道!山道!恋はけもの道!]

朝から徘徊しています。
モバイルの機器はなにも持っていないので
迷子状態です。

兵庫県三田市。
どうしてこうなったのかは
人さまの興味をひくはなしでも
ないですから省きます。

西に進めば
武庫川があるものと信じています。
その流れに乗ってくだれば
いつか生きているうちに
鉄道に出会うでしょう。

黄金色の田んぼがある静かな山里。
blog01.jpg

フジバカマ!?
blog02.jpg

ではないですね。
アサギマダラは飛んでこないでしょう。
blog03.jpg

野焼きの煙のほうに目をやれば
彼岸花が咲いています。
blog04.jpg

歴史のありそうなお屋敷がつづいています。
blog05.jpg

野菜の無人販売所。
blog06.jpg

懐中不如意だし!趣味もないし!
なにごとにも情熱のない人生ですが
こんなところで嬉々として
野菜を買うヘキはあるんです。

端境期かどうか!
野菜はまったくありませんでした。

どんどんくもってきました。
blog07.jpg

ちょっと不安。
まぁ!降られたら濡れたらいいですか。

武庫川に突きあたりました。
やれやれ。
記憶にある橋です。
blog08.jpg

「御殿橋(おとのばし)」です。

欄干の上に瓦みたいなものをのせています。
blog09.jpg

どうせ造るのなら
屋根瓦だけではなく
下も築地塀(ついじべい)のように
したらよかんべ?!

武庫川沿いの
「ふるさと桜づつみ回廊」をくだります。
blog10.jpg

桜並木がつづいていますが
花の季節には
1 度もきたことがありません。

JRと神戸電鉄の三田駅はもうすぐです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ナインモール九条の朝食 2020/09 [朝食 モーニングサービス]

大阪市西区の
大阪メトロ(地下鉄)の九条駅から
南東に延びるアーケード街は
「ナインモール九条」と名乗っています。
blog51.jpg

直線でざっと 300m ばかり。
blog52.jpg

ゆったりした!きれいな商店街です。



歴史がありそうな喫茶店があります。
blog53和光.jpg

いつも前を通るだけ。
なんだか近寄りがたいのですが。
鎮守の森の奥を見るようで。

朝に「モーニング」のメニューも
掲示していないし。

その「和光」に恐る恐る入店してみました。
たまには児童のような冒険心が湧くのです。

ウナギの寝床のように奥に長く
整然とテーブルが並んでいます。
blog54.jpg

整然と!です。

働いている方がみな!歴史がありそう。
いや!失礼!やさしそうなご老体ばかり。

「ホットコーヒーをください」
「モーニング!ありますか?」

「承知しました」

老ウエイターは去っていきました。
ああ!これだけの注文でことたりるの?!

耳を落としたトーストと
ゆでたまごが出てきました。
blog55.jpg

「モーニング」といえば 1 種類でしょうか。
税込み 400 円。

でも!なんだか落ち着いてしまいました。
純喫茶とはこういう喫茶店なのでしょうか。



威風堂々と見える「喫茶 初日」
「はつひ」と読むらしい。
blog56 初日.jpg

室内でコイが泳いでいます。
blog57.jpg

2 階もあるのでしょうか。

「ホットコーヒーとモーニングがあれば、、、」

あれ!?
すぐうなづいて
おじさんは去って行きました。

コーヒーとホットサンドがきました。
blog58.jpg

税込み 380 円!一番安価なものでした。

「モーニング」は他にもあったようですが
なにも聞かなくても
安いものしか注文しないだろうと
見透かれていたようです。するどい!



開放的な喫茶店は「さくら」!
blog59さくら.jpg

ドリンクの値段でついてくる
「モーニング」は 2 種類。
「トースト」か「チーズトースト」か。

ホットコーヒーとトーストを。
blog60.jpg

税込み 400 円。
やっと見慣れた「モーニング」に遭遇。



アーケード街からほんの少しはずれたところに
喫茶「ハッピー」があります。
blog61ハッピー.jpg

映画館の「シネ・ヌーヴォ」に行くときに
いつもこの前を通っています。

こぢんまりとしています。
元気のいいおばちゃんたちのたまり場かも。

ホットコーヒーとモーニング。
blog62.jpg

税込み 400 円。
朝というには遅い時刻に行ったのですが
快く応じていただきました。



「松屋」がありました。
blog63松屋.jpg

私の好きな店ですが。
家の近くから撤退して久しい。

いいなぁ!この街は。

「山形のだし」がありました。
夏のメニューなら!もう終わりかも
早く食べておきましょう。

「だし」と「とろろ」と「牛肉」の
「山形だしの三色丼」税込み 530 円。
blog64.jpg
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

河内木綿は恥ずかしがりや [草のゆかり]

昔の久宝寺村(現八尾市)にあるという
「夢のコットンロード in 佐堂」を探します。

さまよえども!よく分かりません。

ああ!ここですか。
中央環状線の中!近畿自動車道の下。
blog71.jpg

青空と見渡すかぎりの綿花畑の中に
延々とまっすぐつづく道を
想像してはいけませんね。
blog72.jpg

アメリカの地平線まで広がる綿花畑は
雪をかぶったように真っ白だったような。

それは花も実も太陽に向いているから!?

「河内の木綿は下を向くんです」

ボランティアガイドのおばちゃんの説明。

勉強になりますね。
和木綿は
洋木綿とは種類が違っていましたか。

このあたり!河内の
木綿栽培や織りものは
江戸時代の初期にはすでに有名だったそうな。

江戸時代はずっと!
木綿といえば河内木綿!
わが世の春を謳歌したのですが。

明治時代になって
繊維の長い綿や細い糸が
大変安価に輸入されるようになって
終焉を迎えたようです。

さらに機織(はたおり)は
工業化されましたからね。

そんな古い時代の和木綿の種子。
よく保存されていましたね。

なるほど!恥ずかし気に咲いて。
blog73.jpg

うつむいて実ります。
blog74.jpg

生産性はともかく
なにかいいところ!あるんでしょうか。



「わたの収穫祭」(2020/09/22)ですか。
blog75.jpg

手づくりの小さな祭り。

タネを取ったり。
blog76.jpg

糸につむいだり。
blog77.jpg

縦糸を張れば織れますね。
blog78.jpg



もう一度
「夢のコットンロード」を歩いて帰ります。
blog79.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あいな里山公園の秋 しあわせの村のランチ [猫も歩けば棒立ち]

いつも確固たる目的を持って
歩いている訳じゃないのですが
特に今日はどうもこうも気力が湧かず
テキトーにめぐって帰ります。

神戸電鉄の藍那(あいな)駅で降ります。
ずいぶん時間がかかりました。
阪急の大阪梅田駅から乗車したのですが
ひとつ後の特急に乗っても
ふたつ後の特急できても
おなじ時刻に到着するみたいです。

まったく乗り継ぎが悪い。
私に都合よくは組まれていません。

急な坂道をのぼります。
気力のないときにはきつい。

棚田の秋。
blog51.jpg

稲刈りを見ながら休憩。



あいな里山公園(神戸市北区)に着きました。
blog52.jpg

農村舞台でまた休憩。はは。
blog53.jpg

昔は農村歌舞伎がさかんだったそうで
特に神戸市北区には
農村舞台が多く残っていますが。

これ!今まで
移築したものと勝手に思っていましたが
新築した建てものでした。

あらためて説明板を読むと
向かって左の通路を花道と呼ぶとか。
blog54.jpg

花道!?
橋掛(はしがかり)じゃないんですか。
花道は客の中を横断する通路では?!

ああ!これは歌舞伎!能とは違うのかも。

しかも地下で舞台とつながっている!?
大変なものですね。
このへんで考えるのはやめましょう。
元気がないときには。



公園内の棚田も秋。
blog55.jpg

しかし!公園の田んぼはどれもこれも
デキがよくありません。

まったくの無農薬で育てたら
病害虫でこうなったとか。
blog56.jpg

営農地区と
距離があるからいいようなものの
けんかになりますよ。

好む!好まざるにかかわらず
ひとりだけ無農薬にすると
そこが病害虫の天国になり!増殖し
近隣に伝播してしまいます。

休耕田が赤い。
blog57.jpg

タコノアシ!?
蛸(タコ)の足のように見えるのですか。
blog58.jpg

夜中にイノシシが走り回っています。
blog59.jpg

アメリカザリガニがかご網漁(!)で
面白いほど獲れていました。
blog60.jpg

ウシガエルも多いそうな。

ウシガエルの餌用にザリガニは
輸入されたのではなかったのですか。
どちらも増えているとは迷惑な!



なすび(茄子)畑は
元気かと思えばさにあらず。
blog61.jpg

葉が針で突いたような穴だらけ。

でも!実はきれいです。
blog62.jpg

盗んだ訳じゃありません。
あげるといわれてからもらったのですよ。



イラクサかカラムシか知りませんが
風もないのに
葉っぱが小刻みに振動しています。

おお!フクラスズメの幼虫ですか!?
blog63.jpg

だれかが近づくと
威嚇(いかく)行動するのですね!



あいな里山公園には
販売店はなにもありません。

隣接の神戸市の総合福祉施設の
「しあわせの村」に行けば
レストランも売店もあります。

たいてい歩いて行くのですが
隣接といっても!ひと山向こう。
この身心がぐんにゃりのとき
歩けます!?

無料送迎バスがやってきたので乗車。

しあわせの村に
いくつかあるレストランの中で旧知の
「おやさいレストラン&カフェ」の
「ことことキッチン」でランチ。
blog64.jpg

午後 1 時なのに待っている人!多数。
他にこれといって
食べるところがないですからね。

日替わり定食(税込み 870 円)を食べます。
blog65.jpg

あれ!?
サケ(鮭)じゃなかったの?!
和牛メンチカツ!

どこにもサケと書いてありません。
なにを思い込んでいたのでしょう。
疲れていますね。

「一汁六菜味彩ごはん」だそうな。
こんな食事が好きなので満足。

ごはんのお代わりは可だったのですが
42 分待っていたのに
7 分で食べてしまいました。

野菜販売所に
面白いなすび(茄子)がありました。
blog66.jpg

「京まんじゅう」!?
500g もあるのに 100 円(税込み)でした。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白川を歩いて平安神宮を飲む [平安京有情]

阪急の京都河原町駅を降りて
鴨川の四条大橋を渡ります。
blog01.jpg

風!さやか。
ようやく!秋になったようです。

川床(かわゆか)で食事をするには
最適な季節かも。
blog02.jpg

夏の川床なんか
昼はもとより!夜も暑いのなんの。



白川をさかのぼります。
blog03.jpg

白川は文字通り白い川だったのですね。
花崗岩の風化した砂が
流れていたらしい。(拙ブログ 2009/06/10)

吉井勇が
「枕のしたを水のながるる」と詠んだ家は
白川に突き出ていたのですね。
blog04.jpg

今は規制があるのかどうか
そんなに堂々と
水面に突き出た建てものはないのかも。

テレビのサスペンスなんかで
よく使われる辰巳大明神。
blog05.jpg

ロケに困ったら
ここにくるといっていましたが。

余談ですが「たつみ」大明神!
「辰巳」だったり「辰己」だったり
表記がまちまち。
どちらかに固定してくださいな。



一本橋。
blog06.jpg

比叡山の千日回峰行を終えた行者が
入洛するときに
最初に渡る橋として知られています。

恋に疲れた和服の少女が
身を投げようとしていました。

「やめなされ!浅いよ!ひざを打つだけ」

写真を撮っていたのですか!?

明智光秀の首塚に参ります。
blog07.jpg

光秀の他の部分は
山科の勧修寺(かじゅうじ)近くに
「胴塚」として祀られています。

すぐ横の和菓子店の「餅寅」に
「光秀まんじゅう」があります。
blog08.jpg

素朴な味で好きなんですが
最近!すぐ売り切れになっています。

平安神宮の大鳥居が見えてきましたね。
blog09.jpg

すぐに琵琶湖疏水の力強い流れに出ます。
白川は明治にできた
疏水(そすい)に分断されています。



平安神宮の周囲には
結構!大勢の人が!
主に若い人がたむろしています。
blog10.jpg

「京都国際マンガ・アニメフェア 2020」!?

「岡崎フードパーク」(2020/09/19 ~ 22)も。
blog11.jpg

今年のブースは少ないような。
blog12.jpg

もうランチどきは過ぎていますが!
もう 3 時を過ぎていますが!
あんまり食指が動くものもありませんね。
値段は高いのですが。

コンビニでここだけ(?)売られているビール
「平安神宮」を買ってきました。
blog13.jpg

「祇園心茶」をつまみ(?)に
京都市美術館!いや名前を売っているので
なんとか美術館の芝生でランチ(!)です。

よく公共の建てものが名前を売っていますね。
お女郎さんでも名前は売らないでしょうに。

名前を買ったほうも
自分の名前を表に出さないようにして
さわやかなことばにしたら粋なのに。

売るほうも買うほうもイヤらしい。
買うほうは
成金趣味でなにが悪いと高笑い。
市も金持ちにへつらってこそ
行政の極意というのかも。



ある目的できたのですが
少しのビールで
頭の中からきれいに雲散霧消。

まぁ!いいや!メンドくさいことは!
またあした考えましょう。

平安神宮に寄って帰ります。
blog14.jpg

白川を分断した琵琶湖疏水に沿って
鴨川に向かいます。

大正の初めに
疏水を利用して建設された
夷川(えびすがわ)発電所。
blog15.jpg

通るたびに気になります。
ああ!まだ現役でした。
建てものの割りには
300km ほどしか出力はないのですが。

発電機はなん度か交換したのでしょうけど
長生きです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理