SSブログ

石清水八幡宮 男山にサザンカが散るころ [猫も歩けば棒立ち]

京都府八幡市の男山の北の谷。
“ケーブルカー”の線路の真下。
blog51.jpg

100 年ばかり前に建築した
鉄橋だと思っていたのですが
65 年前の再建のものかも。
そんな気がしてきました。
こだわることもないのですが。

ほんのこの前まで
男山ケーブルといっていたのに
石清水(いわしみず)八幡宮参道ケーブル!?
なんだか覚えにくい名称に変更しています。

大きな音にふり返れば
その“ケーブル”の車両が通り過ぎています。
blog52.jpg

ちなみに“ケーブル”から見ればこんな谷。
blog53.jpg

煙のあがっている谷の底に降りますか。
blog54.jpg

杉山谷不動堂です。
blog55.jpg

杉山谷不動尊とも大聖不動明王とも
奥の院とも!見る地図によって違う表記。
いいなぁ!自由(?)で。
奥の院とは
谷の北の上にある神應寺の奥の院ということ。

紅葉の見ごろはもう終わったのでしょうか。

不動堂の前に雪が積もったような木が。
blog56.jpg

サザンカの大きな木が咲いています。
珍しい花木でもないですが
大きな白い花の樹形が
今日の純真(?)な私の心にしみます。

たしか!
サザンカの花の基本色は白でしたよね。
ツバキのそれは赤でしょうけど。

サザンカの花は
ハラハラ散る風情がいいですね。



山上の石清水(いわしみず)八幡宮の
展望台から
桂川!宇治川!木津川の
3 川の合流を見降ろします。
blog57.jpg

宇治川と木津川の境の
背割(せわり)地区の(拙ブログ 2020/04/04
桜並木に色がありません。

ソメイヨシノばかりですから
12 月まで
紅葉が残ることはありませんよね。

あれ!?足元に桜色の花が!
blog58.jpg

皇帝ダリア(キダチダリア)でしたか。

石清水八幡宮の参道と本殿は
なぜか!まっすぐにつづいていません。
blog59.jpg

本殿に添って大きなサザンカがあります。
blog60.jpg

淡い桃色の花びらが散っていました。

エジソン記念碑の前に
電気自動車の充電コンセントがありました。
blog61.jpg

エジソンは直流に固執したと習ったような。
でも電力や送電は
エジソンに逆らって交流ばかリになりました。
それから 150 年ばかり経て
電気自動車の時代になり
また直流で
“力”を作らねばならないのでしょうか。

今!自動車の中では直流から交流へ
交流から直流へと
随時変えているのでしょうか。
そんなこと!私には不要なこと。
知っていてもハラの足しにはなりませんが。



山を降りて
ふもとの善法律寺に寄ります。
blog62.jpg

紅葉の名所も見ごろ過ぎかも。

京都のお地蔵さまの袈裟は白が多い。
blog63.jpg

お地蔵さまの上に紅葉。
その上にサザンカの白い花が咲いています。



街の中に迷い出ましたが。
いつか食べようと
思っていたものがあったような。

なんでしたやら。はは。
いつのはなしでしたやら。
人間!やめたくなりますね。

あ!ショーウィンドウに
緑色のパンがあります。
blog64.jpg

“ホームベーカリー リーブル”ですか。

黒いパンといっしょにもらいます。
blog65.jpg

緑色は抹茶!?
抹茶を生地に練り込んでいるのではなく
チョコレートみたいなものと混ぜて
コーティングしています。

抹茶を混ぜたクリームをはさんだ
コッペパンというのでしょうか。

黒いほうは
黒ゴマいっぱいのあんパン。

ふたつで税込み 350 円。
どちらかが 10 円高い。

これでランチをしましょう。



ま!食べるところもなく
男山のふもとの一の鳥居近くの
安居橋まで帰ってきました。
blog66.jpg

きれいな反り橋ですが鉄骨造りです。

橋の向こうに
京阪電車がひっきりなしに通り過ぎます。
緑色!青色!赤色!?
京阪の車両は色とりどりなんですか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理