SSブログ

井手の里 イナゴ捕れずカレーパンを食う [野道!山道!恋はけもの道!]

近鉄・新田辺駅から東に
茅葺きの寺院・大徳寺がありました。
blog71大徳寺.jpg

なかなか趣のある建てものと思うのは
私たち日本の仏教徒くらいで
他国の多くの宗教から比べると
大変シンプルで
地味な宗教施設に見えそうです。

さらに歩けば山城大橋。
blog72山城大橋.jpg

単弦のローゼ橋というのでしょうか!
128m のアーチ橋がのどかな景色の中
木津川をまたいでいます。

河川敷に茶畑があります。
blog73.jpg

宇治の浜茶の仲間でしょうか。
寒冷紗があるから
碾茶(てんちゃ)を生産しているのかも。

JR奈良線の上を通ります。
blog74.jpg

今日の私は大阪からJR片町線できました。

地図を広げると
遠く南に奈良駅!
北に京都駅があるこのあたり
田園地帯なのに
JR片町線と近鉄・京都線が
南北に 10km ばかりくっついて
走っています。

さらに木津川と
JR奈良線が並走しています。

JR奈良線の山城多賀駅の東に
谷川ホタル公園がありましたが。
blog75.jpg

この季節!面白いものはありません。

JR奈良線に沿って南下します。

穫り入れの終わった田んぼに
煙がのぼっています。
blog76.jpg

のどかな!平和な日本の原風景。

あ!?
そうだ!イナゴを捕りにきたのです。

神戸港のあたりに
新しい水族館ができました。

さっそく行こう!と
オトコ日照りのおばさん!いや
おね~さんやら
暇を持てあましているご老体たちやらが
声をかけてきたので行く気でいましたが
入場料が 2,400 円!?

行きません!

それでイナゴ捕りの予定があると
いい訳して逃げてきて!歩いています。

イナゴ!時季が遅いですね。
無理ですね。

JR玉水駅近くに
蛙塚(かわづづか)がありました。
blog77.jpg

湧水の「玉の井」があります。

玉川が流れています。
blog78.jpg

ああ!山吹(やまぶき)か桜の花の季節に
なん度かきていますね。

ここ(井手町)「井手の玉川」は
山吹と蛙(かわづ)の名所。
天平の昔から文人墨客が遊んでいます。

「音にきく
「井手の山吹みつれども
「蛙の声はかわらざりけり

紀貫之も歌っていました。

ここに!こんなアプローチは初めて!かな。
今までどこからどうして
たどり着いていたのやら。
すぐ思い出せないとは!情ない。

ま!カレーパンでランチにしましょう。
blog79.jpg

先ほど書いたように
JRできて近鉄を越えて歩いていますが
そのとき!近鉄・新田辺駅構内で
パンを買ったのです。
blog80.jpg

左が「焼きカレーパン」税込み 108 円。
右が「近江牛カレーパン」同 183 円。
どちらも遜色(そんしょく)なく
おいしいですが。

なんでもおいしく感じる舌には
その金額の違いがまったく分かりません。

西に歩いて
木津川に架かる玉水橋を渡ります。
blog81.jpg

大きくコの字を描いて
歩いたことになりました。

近鉄・三山木駅に着きました。
ここもJR三山木駅と並んでいますが
帰路は近鉄を利用します。

往路はJRのほうが!運賃が安かったから。
帰路は近鉄のほうが 50 円ばかり安い。

こつこつ小さく稼いで
一瞬で大きく損をする貧乏人の典型です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理