SSブログ

東寺 弘法市 栗まんじゅう食べたい [平安京有情]

地下鉄・九条駅から出ました。

京都駅で降りるつもりが
ひと駅前あたりで突然!睡魔に襲われ
「落ち」てしまったようです。

年に 2、3 度
阪急や京阪で帰阪したとき
終点の間際に眠ってしまい
折り返し運転の客に
なりかけたりしていますが。

過労ですね。
ウソついてすみません。
ただのなまけものですね。

九条に着いてしまったから
しかたがない!降ります。
そのまま!逆に乗り換えたら
いいようなものですが
出たくなってしまったから
しかたがありません。

近くに「すうどん」を
食べさせる店舗がありましたね。

「すうどん」とは
当然ながら
「酢」の入っているうどんではありません。

「てんぷらうどん」や
「肉うどん」のようにすてきな具が
トッピングされたものではなく
なにものっていないうどん!
すなわち「素うどん」ですが。

関西ではだれもが知っていて
よく使うことばですが
メニューには関東流に
「かけうどん」または単に
「うどん」と書いているところが多い。

「すうどん」「すそば」の
メニュー表のある店で
「すそば」をいただきましょうか。

ん!?
行列ができています。
こんな大衆食堂で(失礼!)
午後 1 時半過ぎというのに。



なんだか街に人が多いのですが。
異様にも感じます。

西からずっと延びてきているような。
その西に数分たどればつきあたりに門が。
blog71.jpg

東寺の慶賀門ですね。

東寺の境内も周辺もにぎやか。
blog72.jpg

今日(2021/11/21)は
弘法大師の御影供(みえく)の法要。
弘法市が開催されています。
blog73.jpg

2 年近く!新型コロナウイルス禍で
元気がなかったのですが
ほぼ!往年の弘法市になっていました。
blog74.jpg

秋ですが
境内に紅葉する樹木はたくさんありません。
blog75.jpg

探せばいくつかありますが。
blog76.jpg

南大門あたりには
公孫樹(いちょう)があります。
blog77.jpg

弘法大師は黄色い落ち葉が舞う中。
blog78.jpg

五重塔も紅葉に包まれています。
blog79.jpg

おなか空きました。
五平餅をランチ代わりにいただきますか。

ん!?
「びっくり」「くりまんじゅう」!
おいしそうじゃないですか。
blog80.jpg

並びます。
なかなか順番が回ってきません。

向かいの「焼き栗」は
1 時間待ちなんていっています。

そんなに待つこともなかったのですが。
でも!食べる機会がなく
持って帰ってしまいました。
blog81.jpg

あずきあんと栗片が入っていました。
1 個 120 円。
安く感じました。

五平餅は材料がなくなったとかで
タープをたたんでいました。

食べものの露店は
どこもよく売れたようです。
新型コロナウイルス感染の下火!
善男善女のみなさん!
開放的になって押しかけてきたのかな。



どこで買ってもおなじでしょうけど
売れ残りのビオラを捨て値で拾います。
blog82.jpg

ある家の前に置いて逃げたくて。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理