SSブログ

土佐稲荷 監獄の絵図面入手 [いわなが姫の丑の刻参り]

朝昼晩!規則正しく食べましょう。
健康第一。
命より健康が大事!?

朝です。
コンビニでほうじ茶とパンを買ってきて
公園で食べようとしたら
ここ!土佐公園はそうぞうしい。
blog81.jpg

工事中ですね。

大阪市西区にあるのに土佐公園。
向こうに土佐稲荷神社があるからです。
blog82.jpg

もともと!土佐藩の大坂・蔵屋敷の中に
稲荷神社があったとか。
境内には桜が多く植えられていて
花どきには
大坂町民に開放していたそうな。

今の公園には
ソメイヨシノ(染井吉野)ばかりのような。
江戸時代には
どんな種類の桜だったのでしょう。

おきつねさんが整列しています。
blog83.jpg

境内社に石宮社がありました。
blog84.jpg

秀吉の大坂城の築城の折
ただならぬ石があり
その石をお祀りしているとか。
バチあたりの私には理解不能ですが。

明治時代になって土佐藩の敷地は
岩崎弥太郎のものになり
ここが三菱の
創業の地ということになりますね。

パンを食べていたらハチがきました。
blog85.jpg

「秋蜂の 死にどころなく とまりけり

はは。
鬼城のパクリ。

「にくまれて なお生きるひと 秋の蜂

其角の盗作。
しょせん!詩心はない身。

せめて!パロディが作れる
才能があればいいのですが。



大阪市公文書館があります。
blog86.jpg

「秋の展示」として
「公文書にみる 大阪の観光」を
開催していました。

どれが公文書で
どのくらい価値のあるものか知りませんが
その中に
「公園から見た観光」という
公園の歴史みたいな展示に
興味が湧きました。

大阪市の公園の嚆矢(こうし)は
中之島公園だとか。
中之島公園の芝地造築の工事請負証。
blog87.jpg

明治 24 年(1891)のもの。

明治 42 年(1903)に
天王寺公園が整備されたとか。

その後!
天王寺動物園が造られたのでしょうか。
動物園の「案」は
大正 3 年(1914)のもの。
blog88.jpg

孔雀!鰐!虎!豹!なんて書かれています。
獅子!なんてありますね。

わが家から近い長居公園は
昭和 19 年(1944)に開園しています。

先の大戦後
今とまったく違う姿になっています。
blog89.jpg

右の 8 の字のグラウンドが大阪競馬場。
blog90.jpg

左の小判型のものが大阪中央競輪場。
blog91.jpg

どちらも大阪市営だったそうな。

大正 13 年(1924)に
公開された扇町公園の前は
堀川監獄だったのですね。

その絵図面があります。
blog92.jpg

おかしら!これさえあれば
仲間を脱獄させられますぜ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感