SSブログ

浄瑠璃寺から岩船寺へ 石仏の秋 [野道!山道!恋はけもの道!]

浄瑠璃寺の表札(!)曲がっていませんか。
blog71.jpg

画像もまっすぐじゃないですが。あは。

有名な古刹なのに無料で入山できます。

浄土式庭園という池の向こうに
国宝の三重塔が見えます。
blog72.jpg

三重塔の中の秘仏の薬師如来像が
この日は特別公開されていましたが
やっぱり無料で拝めました。
blog73.jpg

国宝の本堂の向こうの林が
シートでもかぶったようになめらか。はは。
blog74.jpg

門前のいくつかの店舗がある中で
子猫でもない!成猫ほどでもない
中猫がなん匹か!たくさんいました。
blog75.jpg

みんな仲がいいようです。
きょうだいかも。

塔尾(とうの)茶屋の猫かと思ったら
のらちゃんらしい。

ま!せっかくですから
塔尾茶屋に入ります。
blog76.jpg

とろろ定食をいただきます。
blog77.jpg

税込み 850 円。
野菜等の煮ものがおいしい。
安堵する味。



ここは当尾(とうの)の石仏の里。

京都府の南の端っこ。
奈良県に接しているので
近鉄やJRの奈良駅から行くのが便利です。

たくさんの石仏がありますが
今日は
岩船寺までの最短の小径をたどります。

やぶの中の三尊摩崖仏。
blog78.jpg

あたご灯籠。
blog79.jpg

斬新な意匠から
最新の製作のような気がしていたのですが
江戸時代のものでした。

からすの壺二尊。
blog80.jpg

「からす」は「唐臼」と書きますが。

棚田の横をのぼります。
blog81.jpg

几帳面に耕して(!)いますね。
blog82.jpg

イノシシが働いた(!)のでしょう。

ねむり仏。
blog83.jpg

頭だけ土から出ています。

わらい仏。
blog84.jpg

「当尾」の写真に
よく使われている石仏です。

「一願不動」のほうへ行けば近道なんですが
通行止めになっていたので
「ミロクの辻」に回ります。
弥勒仏線彫摩崖仏があるところ。
blog85.jpg

カラスウリの実が赤い季節。
先ほどの猫のように
仲のいいカラスウリがあります。
blog86.jpg

柿の実も里中あちこちにあります。
blog87.jpg

柿酢を作りたいのですが
黙ってもらうこともできず!
あげるといわれても高所にある実ばかリ。

岩船寺に着きました。

入山拝観志納料が必要なので
今日は門前で失礼します。
blog88.jpg

沢庵と紅生姜を買って帰ります。
blog89.jpg

全部で 400 円。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理