SSブログ

京都御苑 神泉苑 高価なおかき [平安京有情]

賀茂川と高野川が合流して
鴨川になっている上の
賀茂大橋を渡ります。
blog21.jpg

京都御苑の木々が色づき始めています。
blog22.jpg

御所の細道。
blog23.jpg

そう勝手に呼ぶ人は呼んでいるラインですが。
こんなに広いのに!なぜか!
自転車はおなじところばかり走ります。

ここにきたらいつも確認する桜!
blog24.jpg

幹の中心がなくなっていて
外の皮だけで生きているソメイヨシノ。
blog25.jpg

その皮がトルネード状態。

こんな形になって
2、3 十年は経ているのでは。
私が気づいてからでも 15 年以上。
頑張って!生きて行こうね。

京都御苑の中の
中立売休憩所のレストランで
朝食をいただきましょう。

が!
「モーニングセット」のようなものは
ない!とか。

あてがはずれましたが
ま!町に出ればなにかあるでしょう。

足の守護の神さま!
和気清麻呂を祀る護王神社に寄ります。
通称・いのしし神社。

イノシシがいっぱい。
blog26.jpg

二条城の西側を南下します。

西門ですね。
blog27.jpg

扉を開けて出たら!堀に落ちますね。はは。



一願成就の橋が架かる
法成就(ほうじょうじゅ)池に着きました。
blog28.jpg

平安京遷都の前からあった池だそうな。
blog29.jpg

太古から善女龍王がおわします。

今は東に移動している御所が
最初はこの池の北に造営されたのです。

ゆえに天皇だけが愛でる禁苑!
神泉苑(しんせんえん)と命名されて
整備されたときには
4 町× 2 町の広大な庭だったそうな。

ちなみに 500m × 240m と
書かれていたりしますが。
ま!広大なことには変わりません。

亀塚と鯉塚がありました。
blog30.jpg

徳川家康が二条城を築城するとき
園地の北の部分が取り込まれたり
堀の水に利用されたりしたのでは。



神泉苑の近くに古い米菓店があります。
blog31.jpg

屋根の上に
「都あられ 東坂」の右書き看板。
袖看板は「東坂の京あられ」ですが。

たぶん「東坂米菓」でしょう。
大昔にだれかが
100 年前からある店だといっていたような。

入り口すぐに小さなガラスケースがあり
あられの小袋がならんでいました。
どれでも税込み 300 円。
「千枚」というのをもらいます。
blog32.jpg

内容量 80g ですか。
朝食代わりに食べながら歩いていて
ちょっと愉快な気が湧きました。

いつも 1g 1 円を目安に
菓子を買っています。
まず!値段から選定しているのですが。
味や好みはそのつぎ。
なんという悲しい人生。

それが今!
高価な(?)おかきを食べているとは。
だらしなく歩きながら。
笑えます。

なんだか面白い道路標識がありますね。
blog33.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理