SSブログ

信貴山の初冬を歩けば [みんなで歩けばこわくない]

近鉄・大阪上本町駅で待ちます。

月例の寄せ集めハイキング。
まったくだれもきません。

出欠の連絡は一切不要の集まり。
それなのに集合時間が近づくと
今日はわざわざ「行けない!」という
メールがふたつ!またひとつ。

年々!勢いのなくなっていくハイキング。

まだ産めそうなおね~さん方は
あわててオトコに走り
もう産むのはしんどいおね~さん方は
羞恥心を捨ててオトコを求め。

お年寄りはつぎつぎに死んだり
社会的に死んだり。

まじめな勤め人は年功序列でエラくなり
仕事もエラく(しんどく)なり。

みんな!
ハイキングなんかしている場合じゃない!?

1 月前に「案内」を 40 枚配ったのですが
すでにその時点で
「12 月は忙しいからね」という
消極的な発言ばかりでしたが。

わ~い!
ついに!だれもきません!

10 年!毎月欠かさず催行してきて
ついにひとり!
原点にもどって
残念なようで!肩の荷をおろしたような。



ひとりでも行くぜ!元気だぜ!

しかし!途中の駅から
ひとり!ふたり!乗ってきました。

あ!おね~さんも待っていてくれましたか。
blog01.jpg

そのケーブルに乗ってください。

西信貴(にししぎ)ケーブルの頂上の
高安山駅に着いたときには
10 人ばかりになっていました。
blog02.jpg

負け惜しみでいうのじゃないですが
この程度の人数が一番誘導しやすい。

縦の関係のない集まりは
大人数になれば小グループが生まれ
勝手に動き出して困ります。



駅のプラットホーム跡です。
blog03.jpg

昭和の初めには山上鉄道があったのです。

見あげるのは高安山気象レーダー。
blog04.jpg

高安城倉庫址礎石群で少々歴史の講釈。
blog05.jpg

あまり面白くなくて!すみません。

それより!これが気になりますか!
blog06.jpg

フユイチゴ!知らないですか。
ラズベリーの仲間と思ってもいいですよ。
食べられます。
しばし!フユイチゴの試食会。

信貴山(しぎさん)頂上までのぼりました。
信貴山城跡です。
長い歴史の間!
いろんな人が利用してきたところでしょう。

頂上に
信貴山朝護孫子寺(いわゆる信貴山)の
空鉢護法堂があります。
blog07.jpg

秋は過ぎてしまいましたね。
blog08.jpg

ランチしてください。

弁当を買う機会のないままきたという
おじさんがいます。

私のおにぎり!さしあげましょう。
大丈夫ですよ!
食欲がない(ことにする?)ので。

私は食事を抜くことも
人の倍ほど食べることもできます。

おじさんは交換に缶ビールをくれました。
人生は面白い展開。
缶ビール 1 本のランチになりました。はは。



ここからは本堂や
多くの塔頭のあるエリアに急降下します。
blog09.jpg

名残りの紅葉があります。
blog10.jpg

本堂の下の戒壇巡りを全員で行います。

前回にこのハイキングできたときには
希望者が少なかったような。
お色気おね~さんと
ふたりきりで回ったような気がしますが。

距離は 60m ばかりの暗闇の中を進み
ふれれば功徳のある鉄の錠前を探ります。

さらに下に!下に。
blog11.jpg

信貴山といえば!まずみんな印象のある
「世界一の福寅」まで降りました。
blog12.jpg

張り子の寅では世界一かな。
ちなみにこの山では
「虎」ではなく「寅」です。



さて!奈良方面に降りるか
大阪方面にくだるか分岐点にきました。

おじいさん方は短距離を望んでいましたが
予定通り!長いほう!大阪に降ります。

開運橋を渡ります。
トレッスル橋脚!
上路カンチレバー橋らしいですよ。

だれも聞いていませんね。

みんな橋から飛び降りる
バンジージャンプを見学しています。
blog13.jpg

9,000 円だそうな。
飛んでみますかぁ!?



エスケープした「イノブタ」が
異常繁殖して危険な
大阪側の道をくだります。

なにかいます。
blog14.jpg

小さな雨が落ちてきました。
河内平野はかすんでいます。
blog15.jpg

あ!ハヤトウリが道にこぼれています。
blog16.jpg

といっても!
みんな勝手にどんどんくだっていて
姿が見えません。

もうすぐ近鉄・恩智駅というあたりで
追いつきましたが。
blog17.jpg

ま!無事に終えられてよかったです。

ハイキング後
有志と「イノブタ」ではなく
「豚足」で生ビールをあおって
それから、、、記憶がありません。

無事でなかったのは私だけかも。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理