SSブログ

いちひめ神社の姫みくじ [平安京有情]

またまた京都の東山区を
しおれて歩いています。

もの心ついたときから
夢ばかり見てきたものの
才能がなく努力は嫌いなので
なんにもかなえられるはずもなく。

今日は特別なにひとつ予定通り行かず
うちひしがれて
東大路通りを歩いていたとき
なにかの気配を感じて振り向けば。
blog81.jpg

新熊野(いまくまの)神社のクスノキ!?
クスノキって
あんなに上が扁平な形でしたか?!

引き返して仰ぎます。
blog82.jpg

幹回りは 6.5m !
なぜか盛り土の上に植えられています。

後白河天皇(1127 ~ 1192)の
お手植えという伝承が確かなら
樹齢は 800 年以上ですか。

そう!あの!
信用できない(?)後白河ですよ。

のらりくらり!すりよったり!裏切ったり
日夜!権謀術策!
そしていつのまにか
自分だけは無事に生き抜いた人。

そのお手植えの樹木が
生きながらえているなんて!はは。
やっぱり!当然なことなのかも。

智積院を過ぎ
三十三間堂をかすめていたら
目立つ大木があります。
blog83.jpg

京都国立博物館のメタセコイアでしょうか。



七条大橋を渡ります。

鴨川上流。
blog84.jpg

なにか!川床で紅葉しているものがあります。

高瀬川。
blog85.jpg

柑橘の黄色の実と
ピラカンサの赤色の実がまぶしい。

ん!?
ピラカンサと
ピラカンサスの違いはなんでしたやら。

渉成園の壁をつたって
河原町通りを北へ進みます。
blog86.jpg

河原町通りは
公孫樹(いちょう)並木でした。
blog87.jpg

銀杏(ぎんなん)が
まったく落ちていません。
ちゃんと
オス木だけ植栽したのでしょうか。

市比賣(いちひめ)神社の湧き水の
天之真名井(あめのまない)の上に
人形がいっぱい。
blog88.jpg

姫みくじという願かけ。
blog89.jpg

この神社の神さまがすべて女神なので
女人の厄除け!守り神だとか。



またまた予定が消えました。
帰りますか。

五条大橋を渡っていたら
「空也踊躍(ゆやく)念仏」
(2019/12/13 ~ 31)が
始まっていることを思い出しました。

その六波羅蜜寺に行きます。
blog90.jpg

「空也踊躍(ゆやく)念仏」とは
数人の僧侶が鉦(かね)をたたきながら
踊るように動いて
あやしげな(?)ことばを唱える行事。

弾圧時代に
「南無阿弥陀仏」とはいえないので
代わりに外部の人に気づかれないような
ことばをいっていた作法が
伝承されているようですが。

ああ!それは夕刻の 4 時からですか。
待てないので帰ります。

最後までなにも得られなかった日です。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感