SSブログ

梅 スモモ 河津桜 山田池のそろい踏み [みんなで歩けばこわくない]

春うらら。
穂谷川の土手を歩きます。
blog31.jpg

菜の花やらレンギョウやら
タンポポやら黄色い花の盛りです。

大阪府の北部
京都府に食い込んでいるあたりの
枚方市の中でさらに北部。

3 月の定例の寄せ集めハイキング。
今日はちょっとはなやか。
中高生の姉妹がきています。

今まで参加者の年齢差は 70 歳かな。
幼稚園児と推定年齢 75 歳の刀自。

今日は満 80 歳が自慢(!)の
ご老体がいます。
とすると年齢差は 2 番目の記録かも。

なにはともあれ
いつもの高い!高い平均年齢が
少しさがって!めでたいことです。



山田池(大阪府営広域都市公園)に着きました。

私がうっかりしているのでしょうけど
2 年前にみなさんを
この池に案内していますね。

今日のメンバーの半数が
そのときにきていた人かな。

段々畑!棚田から入ります。
blog32.jpg

意外ですね。
タマネギに食らいついてたたずむ人たち。

まだタマが小さいうちに
葉柄といっしょに牛肉と炒めて
食べるのが好きといったら。

河津桜が満開。
blog33.jpg

ベニバスモモも満開。
blog34.jpg

白色が空いっぱい。
blog35.jpg

ランチしてください。
ベニバスモモの中か
屋根のある休憩所かでどうぞ。

意外ですね。
みなさん!
花の終わった梅園の丘で食べています。
blog36.jpg

陽射しが快くて!喧噪がないからかも。

遅咲きの梅はまだ十分鑑賞できますが。
blog37.jpg

山田池では
梅か河津桜か紅葉李(べにばすもも)の
どれかの花を見られたらいいね!と
いっておいたのですが
みんな咲いていましたね。



再び穂谷川をさかのぼります。
blog38.jpg

河津桜があるからです。
桜吹雪の中!足が勝手に進むのか
先頭グループは
こちらの制止する声を聞くこともなく
どんどん先に行ってしまいました。
blog39.jpg

私は後続組につくべきでしょうし。

このごろは私の相棒の
怖い!いや!お色気で
おじいさんたちを手のひらでころがす
おね~さんがいないからですね。

私ひとりではねぇ!もう知らん!はは。



JR藤阪駅に着きましたが
勉学の徒もいることですから
旧田中家鋳物民族資料館に向かいます。

河内の鋳物師(いもじ)の家を
枚方市が移築して整備しています。

あれ!?
だれもやってきません。

意外ですね。
入り口の弥生時代の復元住居に
全員が食らいついています。
blog40.jpg

意外でもないですか。
前回でもちょっと目を放したら
ここにみんなで入っていましたね。

あなたがたはにゃんこですかぁ!
狭いところに入りたがりますね。

江戸時代の鋳物造りを勉強してください。
blog41.jpg

田中家の住宅の主屋も移築されています。

意外ですね。
藁(わら)で作られた
あかちゃんを入れるものと
お櫃(ひつ)を保温するものに
食らいついています。
blog42.jpg

ちゃぶ台は
江戸時代のものではありませんよ。

明治時代になって出現して
全国に普及したのは
大正時代の終わりごろかららしい。

先の東京オリンピックのころから減り始め
今はどうなんでしょうか。

私の食卓は
年中!やぐらこたつで代用していますから
ちゃぶ台さえない貧乏人です。



今日は意外なことでもないのに
意外なことと
感心してしまうことばかり。

自分の時代遅れを
意外にも感じてしまった日です。



(小泉和子著/ちゃぶ台の昭和/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感