SSブログ

有馬富士 紫色の幻覚 [みんなで歩けばこわくない]

JR三田駅(兵庫県)から歩きます。

月例の寄せ集めハイキングです。
新型コロナウイルス禍!
平均年齢が高いので無理せず
児童向きのコースを選びました。

三輪神社に参詣して行きます。
blog01.jpg

銅(巻き)の鳥居があります。
blog16.jpg

私には珍しや。
不勉強で
吉野山の銅鳥居(かねのとりい)以外に
思い出せませんが。

うさぎがいます。
blog02.jpg

祭神が
大国主神(おおくにぬしのかみ)の
幸魂(さきみたま)と
奇魂(くしみたま)なので
うさぎちゃんでしょうか。

三輪明神窯史跡園でお勉強しましょうね。
blog03.jpg

残念!
日本中!未曽有の感染地獄の中
閉鎖しています。
ここはウイルスが漂うような環境では
ないと思うのですがね。

大道坂(おおどうざか)を
ゆるゆるとのぼります。
blog04.jpg

いつもおなじところで写しています。
古い写真を見るとおなじ角度。
おなじ風景の切り取りばかり。
感性は全然進歩していませんね。

あきらめましょう!
阿呆は努力してもムダということ。
加齢でよけいにボケるだけです。



“あそびの王国” に着きました。
blog05.jpg

広大な有馬富士公園の南の端です。

急坂をくだって福島大池へ。
blog06.jpg

世代の違うアカミミガメが!
blog07.jpg

ここで繁殖していますね。
なんとかしないと日本はダメになりますぞ。
その前に私がダメになるでしょうけど。

ご老体たちが空腹を訴えるので
早々にランチタイム。

いつものように
おにぎりひとつですませていたら
缶ビールをいただきました。
アルコールは好まないのですが
(ホントーです!)
せっかくのご好意!
ひと息に飲み干しましたが。



有馬富士のふもとの “かやぶき民家” に
鯉のぼりが泳いでいる季節。
blog08.jpg

有馬富士にのぼります。
のぼらなければ今日のハイキング!
児童コースが
園児コースになってしまいます。

藤の花が多い道です。
blog09.jpg

ヤマフジでしょうか。
blog10.jpg

もう!花の時季は終わっていますが
来年には藤の花見を考えてもいいかな。

最後のひとのぼりは
くるまの通れる道からはずれて
急な細道になります。
blog11.jpg

ガレ場をよじのぼれば頂上は近い。
blog12.jpg

このシャッターを切った直後!
紫色のモザイクが!?
ああ!視界にモザイクが広がる~!
立ってはいられない!?
意識が遠のきます。

ほんの瞬時後(たぶん!)に気づくと
岩を抱いて伏せていました。
ころがり落ちるのを
無意識に回避しています。

1 年も経たない前に(拙ブログ 2020/09/04
黒紫色のモザイクの中に沈みましたが。
いよいよ死期が近いのかも。

そんなのん気な(?)ことを
考えている場合じゃありません。
黒紫色のモザイクの時はひとりでしたから
ひとりで死んで行けばいいのですが
かりそめでもリーダーなら
だれかにいわなければ。

前後にだれもいなくなっています。
しかし!ああ!手指!視界がふらついて
ケータイの操作が
思うようになりません!あは。

この月例のハイキングはもう 10 年以上。
その前にもいくつか企画していました。
その間!私の健康の事由で
変更したことがありません。

長い間にいく人もの人が亡くなったり
ハイキングからリタイアされましたが。
ぼちぼち!私の番。
先輩たちが手招きしているような。

いや!
軽い熱中症?!いや!
いただいたビールの酔い!?いや!
藤の花の幻覚のせいにしましょう。



すぐに(!)回復(?)しました。
回復したような気がします。
「大丈夫です!」をくり返して!
力なく笑うだけで!思考力がもどらなくても
みなさんに心配かける訳にはいきません。

有馬富士の前で記念撮影しましょうか。
blog13.jpg

田植え前ののどかな里道を
元気(!)に歩きます。
blog14.jpg

新三田駅始発の電車で帰ります。

あ!?
シャクトリムシがついてきていました。
blog15.jpg

どこに放してやったらいいのやら。
ともかく!あなたは生きるんですよ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感