SSブログ

山田錦の青い稲田の中 [野道!山道!恋はけもの道!]

神戸の新開地駅。

同じ線路に
阪神や阪急や山陽の車両が行ったりきたり
いったい!ここはどこの駅。
神戸電鉄の始発駅ということはたしかです。

ん!?
「高速そば」という立ち食い店がありますね。
blog01.jpg

すると!神戸高速鉄道の駅なんですか。

早朝から「高速そば」がオープンしています。

ふらふらと魔が差したように入店して
ざるうどん 390 円。
blog02.jpg



神戸電鉄の樫山駅。
駅前というのか駅構内なのか
「ゆうゆうの里かしやま」がありました。

この店の名物は
「おの恋ホルモン焼きそば」ですか。
食べたかったですね。

あんまり好んで麺類にはいかない嗜好なので
つづけて食べる訳にもいきません。

あ!あてがい扶持やら割り勘のときには
たぶん!おいしそうに食べているはずですけどね。

「おの恋」ですか。
ここは兵庫県小野市なんですね。



駅から南へ
播磨カントリー倶楽部の縁を歩きます。
blog03.jpg

静かな林間の未舗装の道ですが
古そうな標識があったりするのは
古道なんでしょうか。
blog04.jpg

林間を抜けたら三木市に入ったのかも。

住吉神社に丸い石が。
blog05.jpg

なにものでしょうか。



美嚢川(みのがわ or みのうがわ)に出ました。
blog06.jpg

大きな川ですが
ほぼ三木市だけを流れているような川ですね。

三木市の「みき」は
神功皇后の飲んだ「神酒(みき)」
美嚢川の「みのう」は神酒を入れる壺だそうですから
三木市だけを流れる川でいいのでしょう。



流域に水田が広がっています。
blog07.jpg

戦場のようにどの田にも「山田錦」ののぼりが!
blog08.jpg

日本酒の酒米としては一級品の山田錦。
ここはそのふるさとなんですね。

今は!山田錦は全国で栽培されていますが
兵庫県のこのあたりの産が一番優秀といわれています。

田んぼにいたおじさんが気さくに声をかけてくれます。

「山田錦一色ですね」といえば
「コシヒカリも植えているよ」とのこと。

ごはんを炊くときには「コシヒカリ」ですか。
山田錦のごはんはまずいのだそうな。

酒米に特化した米なんですね。

「ふたつが交配しないんですか」

交配しても
山田錦は山田錦
コシヒカリはコシヒカリのようです。

変化が出るのは次の世代かも。
来年にはまた新たに種子を購入するからいいようです。



山田錦ばかりの田んぼの中に
ハーブの畑がありました。
blog09.jpg

「ハーブ工房 みきヴェルデ」という建てもの。
摘みたてのハーブを加工し商品化していました。



大きな寺院。
blog10.jpg

法界寺だとか。

織田信長に反旗をひるがえし
羽柴秀吉に滅ぼされた別所長治の像があります。
blog11.jpg

ここが別所家の菩提寺なのですか。
長治の墓所ですね。

それにしても
いつか見た三木城跡の長治像によく似ていますね。

史実ではないようなサーベル風の変な刀もそっくり。

「せっかくだから鐘(かね)を撞(つ)いて」と
ご住職にいわれましたが
私ごときつまらぬ人間には
歴史が重すぎて
そそくさと退散します。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理