SSブログ

濁流が潔い 箕面の滝 [町道!街道!眠り未だ足らず]

濁流です。
blog01.jpg

清流の箕面(みのお)川が豹変しています。

昨日(2015/07/17)
大型台風がかすめて行きました。
長い間!雨が降っていましたが。

渓流ナマズはどこへ避難しているのでしょう。
渓流ナマズといっても
そんな種類のナマズはいませんが。
ここの渓流でよく(拙ブログ 2010/09/23
ナマズ(たぶん!マナマズ)を目撃するのですが。
泥底を好むナマズがねぇ、、、ふしぎです。

また!箕面かと思われそうですが。
またまたまた!箕面にきています。

野口英世を下から仰いでいます。
blog02.jpg

計画的な行動の少ない人生ですが
期せずして
同じ場所に短期間によく出くわします。



あ!まだ
アオバズクがいますね。
巣立ちしたのじゃないのですか。(拙ブログ 2015/07/14

「抱卵していたおかあさんが出てきたの」と
こんな台風後の日でも
カメラを据えている人が教えてくれます。

つまり!ひなだけで巣に残ってもいい状態。
両親は常に外にいるのだそうな。

そうでしたか。

これがおかあさん。
blog03.jpg

こちらがおとうさん。
blog04.jpg

よく区別できますね。

「顔が違うもん!」

その道の人はエラいもんですねぇ!
私にはさっぱり。



箕面の滝近くになると
高山で豪風雨の雲の中に遭遇したよう!
blog05.jpg

つぎつぎに水煙が下ってきます。
blog06.jpg

浴室のシャワーの中と変わりませんね。

いつもの滝の最接近場所へは行けず
それでも思い切って滝の前の橋まで行って
シャッターを切りましたが。
blog07.jpg

あああ!カメラがぐっしょり。

しぶきのあたらない上からながめましょう。
blog08.jpg

シャッターを切るたびに
違う表情を見せますね。
blog09.jpg

滝の上部も濁流が音を立てていました。
blog11.jpg



もう 1 度滝の前にもどって
「みのお滝茶屋 楓来坊」に。

茶店の中も雲の中のように湿気 100 %ですね。

先日!お大尽たちがおごってくれなかった
鹿肉料理を食べます。(拙ブログ 2015/07/14

はは!人に甘えて恥ずかしいかぎり。
自分のことは自分で解決しましょう。

鹿肉カレーだ!どうだ!
blog12.jpg

どうだ!といっても
だれも関心がないでしょうけど。
税込 600 円!
観光地・箕面の滝地区としては安い!
とても廉価に感じます!気のせいでしょうか。

おいしかったですよ。
鹿肉が煮込んだ牛肉のような食感でした。



箕面川に沿って下り
阪急・箕面駅近くの高台にある
聖天宮西江寺(しょうてんぐうさいこうじ)へ寄ります。

鳥居があります。
blog13.jpg

神社やら寺院やら。
山号の代わりに「聖天宮」とあります。

大聖歓喜天が現れ
修験道の開祖らしい
役小角(えんのおづぬ 634 ? ~ 701 ?)と
会談(?)したところだそうですよ。

ホントーです。
そのときにふたりが腰かけた石です。
blog14.jpg

だれか見ていたのでしょうか。

そんな訳で!霊験あらたかで!
大昔より多くの善男善女を集めたそうですよ。

「五分利國債 金壹百円」!
blog15.jpg

すごいもの!寄進した人もいるようです。
昭和の初めのころの碑でしょうか。



あれ!
種田山頭火(1882 ~ 1940)の句碑がありますね。
blog16.jpg

「みんな洋服で私一人が法衣で雪がふるふる」ですか。

あんまりいい句と感じませんが。

昭和 11 年(1936)早春に関西にきたようです。
宝塚歌劇なんかを鑑賞して
「春の雪ふるヲンナはまことにうつくしい」
なんて詠んでいます。

その足でここにきて句会をしたのでしょうか。

「西幸寺の一室で句会」
「句作そのものはあまりふるはなかつたが」(中略)
「酒、握飯、焼酎、海苔巻、おいしかつた」と
日記にある「西幸寺」が「西江寺」でしょうか。

あんまりいい句じゃないといってすみません。



「わが心 水の如くあれ」と
山頭火は念じていたそうな。

「水」ですか。

不謹慎ですが
私は
災害が起きるほどの濁流が好きです。

大河にはさまれた地に育ったせいかもしれませんが
吸い込まれそうな濁流が好きです。

人智の及ばないエントロピーに喝采です。
大きな顔をしている
金満者や有識者を飲み込む
エネルギーがいいじゃないですか。

ざまあみろ!と叫んでしまいます。

そして。

うしろ姿のしぐれてゆくか  山頭火



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理