SSブログ

都野菜のバイキング 本願寺の銀杏 [たべほ!ブフェ!バイキング!]

東寺を出て
人の流れがあるほうへ進めば
京都水族館がありました。

「都野菜 賀茂(京都水族館前店)」が
元旦から営業していました。

ランチバイキングをいただきます。

え?!
1,150 円!?

正月特別料金だそうな。
じゃ 890 円だか
950 円だかの看板は隠しておいてよ。
blog41.jpg

ほとんど
野菜料理だというのは分かっていますが。
blog42.jpg

でも!どこが正月バージョン?!
値段だけが正月でしょうか。
むしろ!メニューは後退しているような。

大根かカブラのカレー?!
blog43.jpg

正月なので酒でもいただくかな!
そんな誘惑を断ち切って
食パンを焼いて納豆をのせて食べます。
blog44.jpg

「納豆を 食パンでくう 二DK

風天(渥美清)の句を思い出します。
みんな考えることはおなじですなぁ。

いつも行列のある店なんですが
正月早々!他に客がいません。
ただひとり!黙々と食べました。



面白い建てものは龍谷大学本館。
blog45.jpg

木造だけど石造りに見せています。
古い!
竣工は明治 12 年(1879)のころらしい。

西本願寺へは大玄関から入ります。
blog46.jpg

いつ拝見しても
巨大さに感心する御影堂に阿弥陀堂。
blog47.jpg

でも!他の縁日と違って
元旦は平穏ですなぁ。



「おもう(御父)さま!お尋ねします。
「わたくしのおじいさま!
「すなわち!!あなたのお父上さまは
「どちらにお休みですか?

大昔!私は父にいったことがあります。

「寝ておらぬ!もう死んでおるぞ」

「存じております。
「墓所はどちらでございますか?

「弟めが引っ越したはず」
「そちの母に聞きなさい」

そのとき母から聞いたような気もしますが
忘れました。
すごくいいかげんなはなし。

「あの!ご宗派は?

「仏教じゃ」

「?!

「南無阿弥陀仏じゃ」

「なむあみだぶつですか?
「なんまんだぶ?
「なむあみだんぶ?
「なむあみだ?
「どの宗派ですか?

「親鸞じゃ」

「勢至丸(法然)さまじゃないんですね?

「どっちでも元(!)はおんなじことじゃ」

思えば私は
父と似ていないと思っていましたが
人嫌いと
大ぼら吹きと
宗教にテキトーなところを
引き継いでいるのかも。

長い間それは
お西さん(西本願寺)だと思っていましたが
お東さん(東本願寺)かも。
お東さんにもお参りしておきましょう。



東本願寺。
blog48.jpg

ここも西本願寺とおなじような雰囲気。

お西さんもそうですが
昔の梵鐘は降ろされて
新しい鐘を吊っています。
blog49.jpg

ん?!
鐘楼の後ろのほうに
公孫樹(いちょう)を集めて(?)いますが
落ちた銀杏(ぎんなん)が
悪臭を放っています。

少しだけでもなんとかしましょう。

都会で洗練された生活(?)が長いので
免疫(?)というより
慣れが薄れ!かぶれそうな気がしたので
コンビニの袋を手袋にして
拾い集めます。
blog50.jpg

キリがないですね。
ぶらぶら下げて臭いを放ちながら帰ります。
こうしていると
電車内では座っている人も逃げ出して
座席の確保が容易かも。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理