SSブログ

かんてきや要の松花堂 水の都の古本展 [昼定食]

南北に流れる御堂筋から
薬問屋の街の道修町通りを東へ歩きます。

古そうな家があります。
blog61.jpg

明治・大正時代の建築物なら奇跡です。
先の大戦で大阪は焦土と化しています。

表にランチの看板が出ています。
料理店ですか。
「かんてきや 要(かなめ)」でした。
blog62.jpg

今日は少しおごって
ここで大名気分のランチにします。
ま!そんなに大げさなこともないですけどね。

靴を脱いであがり
靴下の破れを隠して内股歩きで
掘りごたつ形式の個室に入ります。

1 日限定 20 食という
「日替わり松花堂」をいただきます。
blog63.jpg

それが一番安価だったからですが。
税込み 1,080 円。

人間がちまちましているのでこんな
松花堂やら幕の内弁当のような
少量多品種の食事が好きです。

お銚子 1 本でも欲しいところ。
ま!だれかがいたら注文するかも。



船場の「背骨」の三休橋筋を北上。
土佐堀川に架かる
栴檀木(せんだんのき)橋の向こうは
大阪市立中央公会堂。
blog64.jpg

中央公会堂で「水の都の古本展」が
開催(2017/02/21 ~ 24)されていました。
blog65.jpg

古本展は分かりますが
「水の都の」とはなんでしょう。

ま!私の感性では
なんの変哲もない古書展でしたが。
blog66.jpg

もっといえば古本市でしたが。

ふと手に取った本にしおり(?)が。
blog67.jpg

じんちょうげ?!
なにも不思議ではないと思ったのですが
裏を返したら!
blog68.jpg

だれかがだれかに出したはがきを
切り抜いたものらしい。

読むとはなしに読むと。

「自らを疑ひて」
「自らを少し知る」
「そのくり返しを今に、、、」

ほ~っ!
なんのはがきだったのでしょう。

買ってきましたがね!その本を。
税込み 200 円。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理