SSブログ

初夏の一庫ダムは白い色 [野道!山道!恋はけもの道!]

一庫(ひとくら)ダムです。
blog71.jpg

兵庫県川西市の山ん中です。

ダムの下は
一庫唐松(ひとくらからまつ)公園と命名され
整備され
桜の花見の名所という人もいますが
大昔は名湯・一庫湯があったそうな。
有馬!平野と摂津三湯と呼ばれていたとか。

いいじゃないですか!ダムの下の温泉。
美作(みまさか)三湯の湯原温泉のように
ダムの下に露天風呂を造ったらどうでしょう。

ダムの横をはい上がります。
blog72.jpg

センダン(栴檀)の花が白い。
この木は関西の都会の真ん中から山ん中まで
勢力を伸ばしつづけています。

私は好きな木じゃありませんが。
真夏にはこの木でクマゼミがよく鳴いています。
「高野聖(ひじり)」と「伏見稲荷」が
タッグを組んで(?)布教していたように
センダンとクマゼミが
結託しているとしか思えません。はは。



ダムの管理事務所に「天水」のタンク!?
blog73.jpg

雨水が必要なんですか。
ダム湖に売るほど水があるじゃないですか!
blog74.jpg

あれ!?
水面がきれい?!
blog75.jpg

長年!
水面はウキクサ(浮草)で緑色でしたが。
冬でもそうでしたが。(拙ブログ 2016/12/11
取りのぞいたようですね。

ああ!まだ
隅のほうの一部には残っていますが。
blog76.jpg

これがまた湖面いっぱいになるのでしょうか。

知明さくら橋をわたり対岸に行きます。
blog77.jpg

「知明」とは
このダム湖を「知明湖」と名づけているからです。



あれ!こんなオブジェ!ありましたか。
blog78.jpg

毎回驚いているような。
記憶力も学習力もないですな。はは。
このオブジェから入って
360 段(たぶん!)の階段を上がり
一庫公園の芝生の広場に。
blog79.jpg

こんな標高のあるところに
親水の小川を流しています。

さらに!そしてさらに
高いところがありますが。
blog80.jpg

また!だれかときたときに
粋がって(!)上りましょう。
今日は偵察だけ。
妥協は早く
再び知明湖の周遊道路に降りて歩きます。

この湖には
大小多くの河川が流入しているのでは。
その中で
一庫大路次川と田尻川が大きな川のような。
田尻川の上流のほうを目指します。
blog81.jpg

黒川地区からきているので黒川でしょうか。
左岸から流入している川。
blog82.jpg

あの川をさかのぼって帰りたいのですが
さらに上流まで行かねば
向こう岸ににわたる橋がありません。

やっと橋に。
blog83.jpg

いかにも骨董品のような色の縄手橋。

わ!このあたりには緑色のウキクサだらけ。
これが流れて行って
湖いっぱいに繁殖するのでしょうか。



黒川の里は田植えのころ。
blog84.jpg

桑の実が熟れています。
blog85.jpg

ウグイス(鶯)の声が聞こえます。

小道に散り敷いている白いものは
エゴノキの花か!カキ(柿)の花か。
ウツギ(卯木)やヤマボウシ(山法師)や
その他名は思い出せない
たくさんの白い花が咲いています。

白い蝶や白い蛾が通り過ぎて行きます。

マタタビ(木天蓼)の白い葉先も目立ちます。
初夏の里山は「白」なのかも。


 雨晴山里拵田忙
  あめはれて
  やまざとは たごしらえに いそがしく

 風清働早乙女香
  かぜきよく
  はたらくさおとめは うるわし

 枝上白花笑蝶翔
  しじょうに
  しろいはなはさいて ちょうがとぶ

 林桑実美滑鴬喉
  はやしの くわのみはうまし
  なめらかなる うぐいすののどよ


漢詩でも中国語でもありません。
思いついた漢字を並べてみただけ。
たくさん字を知っている(?)ところを
見せたいだけです。はは。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感