SSブログ

高麗橋 銀座 銅座 豚汁定食 [昼定食]

高麗橋(大阪市中央区)の東詰に
「大阪銀座跡」の矢印。
blog01.jpg

東に 100m ですか。
なんにもありません。
ん!?
ビルの前に小さな石碑。
blog02.jpg

  大阪の銀座は慶長 13 年(1608)に置かれ
  生野石見などの産銀を受け取って
  京都の銀座へ送る出店として
  明治維新まで存続した

と刻まれています。

旅に行けば
各地に×× 銀座という商店街によく出くわします。

あれはなんなんですかね。
「銀」を扱っていた場所ではありますまい。
東京の繁華街にあやかって!でしょうか。
安易な命名ではかえって
寂しい!卑屈な思いをしませんか。

そもそも
江戸の銀座もどんな存在だったのでしょうか。
江戸時代が成熟してくると
東の国は「金」本位の経済と聞きましたが。



大坂(大阪)は「銅」の町でもありました。

高麗橋から東横堀川を少し下ったところ
すなわち南に行けば
「住友銅吹所跡」の碑があります。
blog03.jpg

「銅吹所」とは銅の精錬ですね。
ちなみに!うしろの建てものは
銅吹所が廃止になった後
明治 12 年(1879)に建てられたビリヤード場とか。



「銅座」もあったのですね。

高麗橋の案内に「銅座の跡」が
矢印は大阪銀座跡とは逆に
すなわち西へ向いています。

700m ですか。
近いですね!見ておきましょう。

てく!テク!てく!テク。
堺筋を横断して。

テク!てく!テク!てく。
御堂筋にぶつかったので
構わず横切って。

西区との境界線
西横堀川の跡まで出てしまいました。

案内が間違っていないですか!



結局!立腹して
きびすを返します。

別に深く知りたい訳でもありませんがね。
銀座も銅座も。

ランチにしましょう。

日本料理「高麗橋 吉兆」があります。
今日は寄るのはやめておきましょう。
もう 2 時近いので
残念ながら昼の営業はおしまいでしょう。

なんてね!
ひとりごとをいってはみますが
2 時じゃなくても
ランチできる訳ないでしょ。
ランチでも 4 ~ 5 万円?!
私の 1 か月の生活費じゃないの。



高麗橋の近くの
「居酒屋 とく兵衛」に
「豚汁定食」の札が揺れていました。
blog05.jpg

ここももう時間でしょうけど、、、
入れてくれました。

豚汁定食 650 円。
blog06.jpg

私は幕の内弁当のように
ちまちまと種類の多いものが好みなんですが。
この定食には
だし巻きやらししゃもやらちりめんじゃこやら
小さなおかずがたくさん。
うれしいですね。



あああ!
なんにも考えずに銅座を目指して歩きましたが
記憶がよみがえりました。

適塾(緒方洪庵旧宅)と背中合わせに
愛殊幼稚園があります。

その前に
「銅座の跡」の碑があったような。
なん度も撮影していますよ。
バカですねぇ!忘れていたなんて。

これ!
blog04.jpg

でも!これは高麗橋の通りじゃないですよ。
ひとつかふたつ北の通り。
あのまま西にまっすぐ歩いても
海まで行っても出会えませんよ。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理