SSブログ

春の六甲山最高峰の樹氷 [野道!山道!恋はけもの道!]

春がきました。

裏六甲の有馬温泉の
街はずれにある鼓ケ滝。
ふと!思い出して訪ねてみます。
blog01.jpg

ふたつの滝が和して
鼓(つづみ)を打っているようだと
聞いたことがあるのですが
コンクリート造りになってしまって
音楽はどこかへ行ったようですね。



六甲山に上るロープウェイの駅の下をくぐります。
blog02.jpg

少し滝川沿いをさかのぼれば
「炭屋道」の上り口がありました。

「炭屋道」とは!?
私が持っているどの地図にも記載がありません。

××十年前
私のところへやってきたときに
すでに古書でしたので
相当!古い地図ばかりなのに。

昭和 38 年(1963 年)編集の
一番古いガイドブックにもありません。

やたら急勾配の細道。
団体が一列で行儀よくクネクネと上って行きます。
blog03.jpg

私も息せき切って 18 分。
はい上がったら「魚屋道(ととやみち)」に出ました。

炭焼きの生産が多かった山なので
だれかが「炭屋道」と名づけたのかも。
それも!最近になって。



「魚屋道」は瀬戸内海の魚を有馬温泉まで運んだ道。
魚ばかりじゃなく
種々の物資がひんぱんに往来した交易路でしょう。
大昔からきちんと整備されていたらしく
今も難所のまったくない道。

「住吉道」と書かれている地図もありますが。
それは海側から北へ住吉川をさかのぼって
六甲山を越えたからでしょうか。
今!私が思いついただけの説です。
他言しないでくださいね。



「魚屋道」を歩いて六甲山山頂を目指します。

あ!
キラキラと光っています。
blog04.jpg

つららが下がっています。
blog05.jpg

すっかり春がきたと思っているのに。
それに気温が高く風もないので
薄着でハイキングしているのに!意外。

標高が高くなれば、、、
標高なんて考えるほど
高い場所にいるとは思えないのですが、、、
霜柱の道が!
blog06.jpg

雪で白い林間もあります。



最高峰近く!
blog07.jpg

一瞥(いちべつ)では
桜かなんかの花が咲いていると思いましたが。
樹氷?ですか!

ん!
向こうの山も白い。
blog08.jpg

汗びっしょりになって登ってきた春の陽気の中。
それが!
blog09.jpg

最高峰につづく道際。
blog10.jpg

白い花咲く木々。
blog11.jpg

最高峰。
blog12.jpg

ぽっかぽか。
大勢のハイカーがはなやいで
ランチにおしゃべりに。
blog13.jpg

六甲山!おそるべし!
blog14.jpg
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感