SSブログ

住吉大社でお月見 [わが街・下駄ばきドドンパ]

今夜が 8 月 15 日。旧暦の。

午後になって!どこで「お月見」ですかと
みなさんからメール。

そっか!半月前にはお月見だ!奈良のお寺だ!
京都の神社だ!と話題にしていましたが
結局!だれからもお誘いがなく
昨夜のゲリラ(?)仲間の割り勘の宴で
会費分をとりもどそうと根性を入れて飲んだりしていて
朝からなんとなく気だるく
わが家の庭(?)の桃ケ池で過ごしていました。

仕事をしろつ~の!情けない。

メダカくらいの大きさで
ちょっぴり赤みが差している魚。

水面を泳いでいることが多いのですが
あれはなにかとある人に質問されていたので
捕獲してみようとしていたのですが
網を出したら軽くいなされて!
どこか深みに逃げてしまいました。

そんな恥ばなしはどうでもよろしい。

お月見に行きます!
遅ればせながら。



近所の寺院!どこでも月見の行事はあるようです。
奈良や京都まで行かなくてもいいですね。

そんな消極的な考えで住吉大社へ。

反橋(そりはし)の前に
人がぽつりぽつり集結しています。

反橋の向こう!本殿のある方が東。
東からお月さまが上がるからです。

反対側には当然人はいないので
人嫌いな困った性格のものは
反対側から西に向いて待機します。
blog01.jpg

反橋の上にススキを飾り
お供えものがあります。
blog02.jpg

おお!傾いた太陽がまぶしい。
blog03.jpg

陽は沈んで行きました。
blog04.jpg



午後 6 時から
第一本宮で観月祭の式典をしています。
blog05.jpg

4 本宮の中で
一番奥のお宮なので
自称カメラマンや野次馬は少なく
しゅくしゅくと進められておりましたが。



お月さまが出そうなので
ひと足先に反橋にもどります。

いつの間にか!佃煮をするほど大勢の人が。

松のこずえに大きなお月さまが上りました。
blog06.jpg

それだけです。
あんまり!興奮することもないのですが。

反橋の上でいろいろ催しているようです。
blog07.jpg

住吉踊(すみよしおどり)の
踊り子たちが待機しています。
blog08.jpg

先日見たバサラ祭り同様
踊り手が若いですねぇ。

昔はおじさんたちも踊っていたようですが
今は小中学の童女ばかりかな。

住吉大社は 1800 年の歴史があります。

ホンマかいな!と疑うことなかれ。
神功皇后が祈ったのが最初ですからね。

古事記でさかのぼればそうなるの!

「住吉踊」もその時代からあるんです!
ホントーです!見た人はいないけど。



ひとり!田んぼ!いや神さまの田んぼですから
御田(おんだ)に回ります。

カカシの向こうにもお月さまが。
blog09.jpg

丸い月がうまく撮れず!貧弱ですね。

試みにズームいっぱいでシャッターを切ったら。
blog10.jpg

アマゾンかジャパネットたかたかの通販で買った
安もののコンパクトカメラで
三脚もなく手持ちで!
結構!まん丸く撮れるものですね。

お月さまは 1800 年前から
そんなに変化はないと思うのですが
機器の技術はすごいスピードで進んでいます。

妙なことに感心。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感