SSブログ

ホコテンの国道 寿司店のバイキング [たべほ!ブフェ!バイキング!]

「楠木正行公墓」とありますが。
blog01.jpg

「施主 中村雁治郎」とも。
この表記なら初代の雁治郎かな。

ま!
だれがだれの墓石を建ててもいいですが
ここはプラットフォームですけどね。
近鉄奈良線の
瓢箪山(ひょうたんやま)駅です。

ここで近鉄線と交差しているのが
東高野街道。

東高野街道は
1 度は通しで歩いてみようかなと
思ったこともある高野街道。
思っただけですぐ忘れましたが。
京都府八幡市から大阪府河内長野市まで
長い!気が遠くなりそうです。

東高野街道のこのあたりは
昭和 38 年(1963)に
国道 170 号と指定されたらしい。
blog02.jpg

国道が毎日
ホコ天(歩行者天国)になっています。

さらにアーケード街。
blog03.jpg

「サンロード瓢箪山」とあります。

南に進めば近鉄線。
blog04.jpg

踏み切りを渡れば
「ジンジャモール瓢箪山」という
アーケード街。
blog05.jpg

「ジンジャモール」とは
なに語なんですか?
「ginger」なら生姜。
生姜商店街ですか。

違いますね。
瓢箪山稲荷神社があるから
「じんじゃ」なんでしょう。
blog06.jpg

「瓢山稲荷神社」?!
blog07.jpg

「瓢山神社」!?
blog08.jpg

この神社に
いろいろな表札(!)が掲げられていますが。



昼どきに
たいそうはやっている店舗がありました。
blog09.jpg

「清水」とあります。
「炉ばた」ですか。
「寿し・割烹」ともありますが。
たしか地元・東大阪市在住のおじさんが
「清水寿司店」といっていたような。

いいですね!たくさんの名前があるのは。
私にもたくさんの代名詞があるような。
けなされているものばかりですがね。

大きな店舗でしたが。
たぶん一番大きい部屋に通されました。
一番の上客!じゃないんですね。
予約客が多そうで
飛び込みは大部屋ゆきかも。

「お昼の定食」がたくさんあります。
blog10.jpg

1,000 円(税込)のものは
清水丼定食(海鮮丼)
つくり定食
にぎり定食
天ぷら定食
天丼定食
うな丼定食
てっか丼定食
にゅうめん定食
うどん定食
等々。



「つくり定食」を注文。

「つくり」とは日本語です。
刺し身の主に関西での呼称です。
江戸時代の「守貞謾稿」に
「刺し身」と「つくり」の考察がありますが。
(お暇なら拙ブログ 2013/01/19 をご笑覧あれ)

定食に「お総菜バイキング」がついています。

ひと口ずつ取ってきましたが。
blog11.jpg

けっこう!品数がありました。

おでんは全部いただけません。
全ネタを取ってくると
それだけでおなかがいっぱいになるから。
blog12.jpg

焼きそばなんて食べていたら
もうすっかり満腹になったところに
「つくり定食」がきました。
blog13.jpg

お得感がありますね。
若いママたちと幼児のグループもいました。
寿司屋でママ友会ができるんですね。

あれ!?
料理が入れ替わっているのでしょうか。
見慣れない(?)ものを食べている人も。

もう少し頑張って
玉子サンドとフルーツも食べますか。
blog14.jpg



ふしぎなことがいっぱいの
面白い町ですね。

おなかもいっぱいになって
しばし!
机上を右へ左へまっすぐ走る
ちっちゃい!可愛いものとたわむれます。
blog15.jpg

若さはいいなぁ。

近松忌 鋭角に走れ 走るとも  ほっ



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理