SSブログ

木胡椒・葉とうがらしごはん [もっそうライス]

私たちよそものにはよく分かりません。

嵐山周辺は「嵯峨」か「嵯峨野」か。
「嵯峨野」派の方が元気いいかな。

私は「嵯峨」でいいと思い
いつもそれではなしていますが。

というのは
大昔に嵯峨村(嵯峨町)があったそうな。
村の名にも大字にも「野」はなかったとか。

近くの太秦村(太秦町)には
嵯峨野のついた大字がたくさんあったそうな。

それなのに今!
観光のリーフレットやカタログには
「嵯峨村」あたりを
「嵯峨野」と称していますね。

なんですかね。



大覚寺の山号は嵯峨山。
blog01.jpg
(大沢池から背伸びして見る大覚寺)
(よいこはマネしないように)

嵯峨天皇の離宮を寺院にしたもの。
後世にここで政務をする天皇や上皇が現れて
嵯峨御所と呼ばれた時代もあったとか。

だから「嵯峨」でいいのじゃないかと
私は思うのですが。

しかし!観光案内では
大覚寺あたりを
「北嵯峨」とか
「奥嵯峨」とか呼んだりしていますねぇ!
ああ。



大覚寺門前の無人販売所。
blog02.jpg

「木ごしょう」ですか!?

早いはなし!とうがらしの葉っぱなんですね。

雅な呼び名じゃないですか。

とうがらしの葉!好きです。

自分で植えていたら
収穫の終えたとうがらしを抜いて
裏成りの実とともに
葉をもぎ取って当座煮にするのですが。

この葉を佃煮にしたものが売られています。

好きなので
見つけたらすぐ買ってしまいますが
保存を考えているためか
塩分が強い!強すぎます。



1 袋 150 円。
求めてきました。
他の野菜に比較したら
高いような気もしたのですが
結構たくさんありました。
blog03.jpg

硬いところは取り
実は適当に切って
湯通ししてアクを抜いてから
昆布だしで煮ます。

砂糖と醤油で調味して
ごはんにぶっかけ
温泉玉子をのせました。
blog04.jpg

秋の味です。

自給できる畑がほしくなる瞬間です。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理