SSブログ

大泉緑地の柳は緑 花は紅 [解語の枯れ尾花]

うす緑色の柳の葉の向こうに
桜の花が咲いています。
blog61.jpg

柳は緑!
花は紅(くれない)!ですね。

そんな歌詞の歌謡曲があったのです。
知っている人は知っているらしいけど
知らん人は知らん。

「柳は緑 花くれない」 
「風が吹いたら ナンマイダ」なんてね。

それだけでは分かりませんか。
じゃ 1 番だけ調べて書きますが。

ひとこと文句を いう前に
ホレ おやじさん ホレ おやじさん
あんたのむすこを 信じなさい
ホレ 信じなさい ホレ 信じなさい
柳は緑 花くれない 
風が吹いたら ナンマイダ
あんたの知らない あすがある
ホレ あすがある ホレ あすがある
どっこい ここは通せんぼ
ここには入れぬ 訳がある
あんたのむすこを 信じなさい
ホレ 信じなさい ホレ 信じなさい

はは。
よけいに分かりませんか。

植木等と谷啓とハナ肇が歌っていた
「学生節」という歌だそうですが。

東京オリンピックのころのはやり歌?!
そのずっと後に生まれた
某アラフォー(around 40)のおね~さんは
きっちり歌えます。
やっぱり!?
学生時代に料亭の仲居のバイトをしていて
じじいキラーだったというウワサは
ホントのようです。



堺市北区にある大泉(おおいずみ)緑地の春です。

仁徳天皇陵(大仙陵古墳)のある
大仙(だいせん)公園と
私がよく勘違いする公園です。
「大泉」は「だいせん」と読めますよ!
義務教育を出ていたら。

都会の中の森林公園といわれています。
木々の新芽の柔らかい色が心にやさしい季節。
blog62.jpg

樹木が多いのですが
緑地の象徴的な大泉池の北側に
桜花もあるじゃないですか。
blog63.jpg

ソメイヨシノの名所と呼んでも大丈夫ですね!
blog64.jpg

「柳は緑」「花は紅」は
北宋の蘇東坡(そとうば)の
詩から出たことばだったでしょうか。

でも!漢詩にはよく見る表現ですけどね。
漢詩には著作権もなにもないようですから
まったくおんなじ 1 行 2 行を盗用したり
語句を並べ替えたりするのは!日常茶飯事ですね。

私が漢詩を作ったといって
有名な詩を分解して
少し漢字を入れ替えたり
つなぎ合わせたりしているのは
おふざけでしょうけど
有名な人の有名な詩でも多いようです。

ともあれ「柳は緑」「花は紅」!
blog65.jpg

よく考えると漢詩の世界の「花」は
「桜花」ではありませんね。

そして「紅」と表現するのですから
「桃花」でしょうか。
「海棠(かいどう)の花」かも知れません。



ここは桜広場と命名されていますから
桜が集中していますが
広い緑地内のあちこちにも咲いています。
blog66.jpg
blog67.jpg



わが家の庭(!)の桃ケ池とおなじように
ここでも
サギとにゃんこを従えて釣りに興じる人も。
blog68.jpg

サギはいいですけど
にゃんこは生魚を食べて大丈夫かなぁ。
東南アジアを彷徨中
魚を獲って生きているにゃんこ(Fishing Cat)を
見たことがありましたが
そのにゃんこと日本のにゃんことは違うような。

羊がいました。
blog69.jpg

草刈り要員ですって。
羊は草の根際から
上手に刈り取って食べますからね。

お!今の季節に「チューリップ」の無料配布!?
blog70.jpg

ただでもらえるものなら!なんでももらいたい!

欲の皮が突っ張っていますねぇ。
「チップ」を
「チューリップ」と読んでしまいました。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感